GoogleHome:音質改善にチャレンジ!100均商品で改造してみました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。
Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

先日、Google Home音質改善の記事(“あトん”さん)を紹介させていただきました。

ずっと悩みのタネであったGoogle Homeの音質。素晴らしい改善方法を紹介されている方がいらっしゃいましたので、シェアさせていただきます。

早速、近くの100均へ材料を探しに行き、自分なりに改造方法を考えて、翌日改造したところ、音質が激変しました!!
わずか10数分の作業でこんなに変わるのなら、これまでの3ヶ月はなんだったのか・・・

折角なので紹介させていただきます。

あと、この後他の100均へも情報収集に行きましたので、そちらも紹介させていただきます。

今回の改造内容です!

まずはCanDoで材料集め!!

先日の記事の最後に書きましたが、先に行った100均CanDoでした。
材料集めの条件この3つです。

  • GoogleHomeを上から吊せるもの
  • カバーを外した後、剥き出しのスピーカーを保護できるもの
  • 振動を防止できるもの

小規模店舗でしたので使えそうなものはあまりありませんでしたが「これは!」と思ったものが1つだけありました。

何かといいますと・・・こちらです!!

※ 撮影の為に右側に消しゴム敷いてます。

最近はあまり使われなくなった(我が家だけ?)みそこしです。
本来はこんな感じで使います。

しかも、メイド・イン・ジャパントタン製です!素晴らしい!!(謎)

これで上に書いた3つの条件のうち振動防止以外は満たしています。

  • GoogleHomeを上から吊せるもの   → どこかに引っ掛ければスタンド不要!
  • 剥き出しのスピーカーを保護できるもの → 金属のメッシュがCool! 

振動防止はめぼしいものが無かったので、自宅にあるものを流用することにしました。

ちなみに、Google Homeの寸法は調べておいたので、(おそらく)入ることは確認済でした。

 

Google Homeのカバーの取り外し

まずは電源ケーブルを抜きます。


次は本体を横にしてカバーを外します
磁石で引っ付いているようですが、力を入れすぎるとカバーが割れてしまいそうなので、ゆっくりゆっくりと・・・


外観は白物家電Google Homeですが、スピーカー周辺はSFチックですね。

これがスピーカーですね。

左右にあるドロンコーンです。磁気回路は入っていません。

これで終わりです。簡単でした。

仮装着したものの・・・

100均で買ったもののほとんどは、この時点失敗に気づいて押し入れに直行します(泣)
ある意味、一番ドキドキする瞬間ですね。

まずは、大きさの比較です。

いい感じです!!

では、装着してみます!!


なんとか収まったように見えますが・・・

浮いてます!!

余ってます!!

やはり、一発では無理ですね。

ちょっとだけ加工!!

加工といっても、ちょっとだけです。
まずは、なぜか内側に巻き込まれている2本の針金短く切り外側に留め直しました。


これで(たぶん)内側に余裕ができました。

次は、この2本の針金を外側に広げるのと、メッシュの調整ですね。


針金は並行になっていたものを斜め外側に曲げました。
メッシュGoogle Homeの形に合わせて高さを下げて、外側に広げました。

はい、いい感じで収まるようになりました。
針金を広げたことでになり、置いた時も安定しています!!

あと、電源ケーブルですが、幸いきしめん状のケーブルなので隙間から取り出しました。

やはり、本体のグラグラ感隙間、そして本体の削れ振動も気になります。
手持ちの滑り止めシートを入れることにしました。(押し入れにありました(笑))


両面テープを数カ所に貼ってから短冊状に切ったシートを貼り付け、本体を挿入ですね。

いい感じで収まりました!!

この状態で、引っかけてみました。

赤い取っ手がシュールですが、まずまずの外観(←自己満足)です。

さっそく、聞いてみました。

引っかけ方にもう1つ工夫が必要ですが、とりあえずはテーブルに置いて聞いてみました。
ありとあらゆるジャンルを試してみました。


※ 実際に聞いたのはYoutubeではなくSpotifyです。

かなり良くなりました!!
10段階評価では3ぐらい(ちょっと悪い)だったのが、7ぐらい(ちょっと良い)ですね。

曲によっては素晴らしく効果があったのですが、曲によってはそう変わらずです。

やはり、宙づりがベストなのでしょうか?

もう少し、頑張ります!!

折角なので、ダイソーさんにも探しに行きました!!

CanDoでは品数が限られてましたので、大規模店舗のあるダイソーに行ってました。
改造に使えそうなものもありましたので紹介させていただきます。

まず“あトん”さんの使われてた木製のバナナスタンドがこちらですね。


金属製のものも売ってました。

こちらは以前売っていたものより、樹脂塗装が付いて大きくなりましたね。
買おうかどうしようか迷ったのですが、我が家には大きそうなのでやめました。

あと、スタンドで使えそうなのは、木製のイーゼルですね。

材質的には良さそうなのですが、Google Homeを釣り下げるにはもう一工夫必要ですね。

次は、Google Home本体を包む布カバーですが、メッシュの大きいものを探したらこちらがありました。

タマネギなどを入れておくバッグなのですが、Sサイズのものでも50cmぐらいあり、大きすぎでした。
小さいものを探すと・・・

ピンク色のメッシュバッグがありました・・・が、さすがに派手派手過ぎです。

これ以外に、洗濯用の網カバー(写真撮り忘れ)もありましたが、目が細かいのと、形がGoogle Homeに合わないので断念しました。

難しいですね。

あとは、なぜか発売間近AppleHomePodが!!

・・・お約束のオチでした。

本日は以上です。

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする