全機種:高齢者が音楽を楽しむにはスマートスピーカーが最適!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。
Clovaユーザーの方へ(サービス終了)

■■■ LINE CLOVAユーザーの方へ(サービス終了) ■■■
LINE CLOVAは2023年3月30日にサービスを終了しました。
現在は、設定済みの製品のみBluetoothスピーカーとして動作させることが可能です。
(インターネットに接続することによる音声コマンドやスキル等は使用できません。)
くわしくはこちら↓の記事を御確認ください。

3月30日でLINE CLOVAのサービスが終了します。Bluetoothスピーカーとして第2の人生を歩ませる方法を詳しく書かせていただきました。(※ 確認中の内容は随時更新します)

おはようございます!!

初めてスマートスピーカーに出会ったときに感じたのは、年輩の方や視覚障害者の方、誰もが簡単にインターネットにアクセスし、音楽やニュースを楽しめる時代が来ようとしていることです。
今どきの言葉で言えば、情報バリアフリーですね。

何か自分にできることはないかと考えながらも、目の前の情報に流されて数ヶ月経ってしまいました。
自分自身がその立場になっていないと周囲のことは見えなくなってしまいます。
悲しいことですが・・・

そんな所に、今日の記事を見つけました。
目からウロコな内容がありましたので、紹介させていただきます。

[alexa] 『LINE Clova WAVEってデジタルが苦手な方、年配の方への贈り物にも最適だった!』 | 王子思い出

http://bwtopz433.blog.jp/archives/7673135.html

いろいろ考えてClova WAVEを買われてLINE MUSICに加入するところから始まっていますが、後半はこんな感じで書かれています。

特に、まさかの

年配の方への贈り物に最適なことが分かりました!!

私はまだLINE MUSICには加入していないのですが、
現在、Amazon Prime Music,Spotify,Google Play Music3種類を使っています。

もちろん同時には聴けませんので、いろいろ切り替えて楽しんでいるのですが、この記事で書かれていたことがまさに!!なので驚きました。

確かに我々以上に高齢者には最適ですね!!

加筆してまとめる形で紹介させていただきます。

高齢者が音楽を楽しむにはスマートスピーカーが最適!!

  • 年輩の方が好きな演歌やムード歌謡が多数収録されている!!

    実は、いろいろ権利の関係があるので、最新の曲が少ないのが現状です。
    これは有料プランでも同じです。
    しかしながら、その分逆に古い曲は結構入っています
    ちなみにSpotifyでは「ニューミュージックを聴かせて!」って言っても、流れるのは昭和歌謡かフォークソングばかりなのが凄いですね。
     
  • CDなどのように入れ替えが不要!!

    私も父や母にCDを買っていった事がありましたが、すぐに聴かなくなってました。
    多数あるCDの中から聞きたい曲のCDを探してきて、それをプレイヤーに差して・・・
    って、結構大変な作業でした。
    声だけでアルバムやタイトルを切り替えられるのは便利ですよね。
       
  • リモコンを探す必要がない!! 
     
    よくこたつの下から見つかるのは、どこの家でも同じでしょう。
    自分の声がリモコンになってくれるので、探す必要がありませんよね!
     
  • 曲を聞いたら、その場で教えてくれる!!

    「XXXな曲を聴かせて!」
    って言えば次々に曲が再生されますが、知らない曲でも「誰の曲?」って聴けば教えてくれます。名前がわかれば、そこから名前を指定して同じ歌手の曲を聞き続けることもできます。
     
  • イントロ当てクイズもできる!!

    この発想はありませんでしたが、確かにできますね!!
    聞けばすぐに曲名を答えてくれるので、クイズ大会にも使えそうです。 
      
  • ラジオも簡単に聴ける!! 
     
    radiko
    Tuneinを使ってラジオも聴けます。
    曲名も同じように教えてくれるので、普段は流しっぱなしでも便利ですね。
GoogleHomeではradikoを使ってラジオ放送を聴くことができるのですが、結構癖があり聴けない方が多いということで、聴くためのテクニック(?)をまとめてみました。
GoogleHomeのラジオアプリと言えばradikoですが、本日はTuneInというアプリを紹介させていただきます。

    (※これらはGoogle Homeの記事ですが、他の機種でも同様なサービスが提供されています。)

もし、身近に音楽が好きなお年寄りがおられる方は、一度御検討ください。
なによりも素晴らしいプレゼントになるかもしれません。


今回は音楽に関して書かせていただきましたが、それ以外の面はあらためて書かせていただきます。

(おわり)