AmazonEcho:祝!EchoSpot発売!!音楽再生の裏技を集めてみました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

おはようございます!!

今日(7/26)は、Amazon Echo Spot発売日ですね。
ただ、発売日と言ってもほとんどの方は宅配便で送られてくるのを受け取られることと思います。ワクワクしますね~!!

・・・ちなみに、私はというとこそっと米国版を入手しておりました。

日本未発売の新機種「Amazon Echo Spot」が届きましたので、とりあえず箱や外観、付属品や他の製品との比較などをレポートさせていただきます。

これまでずっと隠れキリシタン状態だったわけですが・・・

これでようやく、表舞台に出てこれます!!

・・・で、今日は何を書こうかと思ったのですが、音楽アラーム対応のニュースもあったことですので、音楽再生についていろいろ書かせていただきます。

EchoSpotと音楽再生

現時点で日本のAmazon EchoシリーズはAmazonのPrime会員が利用できるAmazon Prime Musicと、Amazon Music Unlimitedの2つ、そしてdヒッツ、うたパス、AWAのサービスがあります。
Prime Musicが一番ユーザー数が多いのではないでしょうか?私もそうです。

多少聴ける曲は少ないものの、BGM的に聴くなら全く問題ありませんし、知らなかった曲と出会えるのはホントに楽しいです。

・・・で、今回のEchoSpotですが、これまでのスマートスピーカーに無い特徴として、液晶画面を搭載してます!!

いまさらでしょ!!

これがハッキリ言って優れものなんです!

世間では画面サイズが中途半端だとか、スマホの方が大きくて見やすいとかいう声も聞かれますが、音楽を聞くときに、ちょっと情報を見るにはベストなサイズなんです。

もちろん、タッチ操作も可能です。(※ 本体上面に物理的な音量ボタンもあります

机の上ベッドサイドに置いて音楽を聞くにはこれ以上はありません!!

・・・で、今日は3つばかし音楽技を紹介させていただきます。

(※ Prime Music対応環境で確認しましたので、Amazon以外の会社のサービスでは未確認です)

なんと!歌詞の字幕が読めるんです!! (※ 対応曲のみ)

実は、気づいたのは数日前です。
たまたま触っててビックリ!しました。(ビックリのイラストは省略)

まず、普通に再生してみます・・・夏らしい曲・・・打ち上げ花火ですね!

この状態で画面をタップします。


はい、DAOKOちゃんの頭のところに歌詞という文字が出てきました。
これをタップすれば・・・

はい!こんな感じで歌詞が出てきます。
さらに、カラオケのように曲に合わせてスクロールします。

最近の曲はメロディばかりで聞いてしまって歌詞をあまり読まなくなりました
(※カラオケを除く)
知ってる曲でも、あらためて歌詞を読む背筋に雷を落とされたような感動に震えることがあります。

以下、私のオススメ2曲です。

・HY 365日

この曲ですが、なぜか普通に「HYの365日」と言っても再生できません。
ところが「HYの曲」とだけ言ってシャッフル再生させると、その中で再生されます。
「365日」と言うだけだとAKBの曲が出てくるので、これもまた大人の事情でしょうか?

・Superfly 愛をこめて花束を

ドラマの挿入歌として有名な曲ですが、歌詞の中身を知って震えました。

・・・ちなみに、タイトルにも書きましたが字幕を表示できるのは対応曲のみです。
洋楽邦楽関係なくありましたので、こればかりは試してみるしかありませんね。

ちなみに歌詞表示ですが、しばらく経つと時計表示に戻ってしまいます。


画面をタップすれば戻るのですが、残念ながら固定する方法は見つかっていません。

なんと!音楽でアラームできるんです!!

これは一昨日のAV Watchさんの記事からの情報です。(公式情報は見つかりませんでした)

Amazonの音楽サービス以外も対応しているようですね!

発話例は次の通り。

「アレクサ、毎朝6時に音楽で起こして」
「アレクサ、ワンオクの曲でアラームをセットして」
「アレクサ、毎朝8時に邦楽ステーションでアラームをセットして」
「アレクサ、朝6時にジャズでアラームをセットして」
「アレクサ、朝8時に90年代の曲でアラームをセットして」
「アレクサ、サカナクションの「新宝島」で朝の6時に起こして」
「アレクサ、毎朝7時にリラックスできる曲で起こして」

自分が使うシチュエーションを考えてみたのですが、やっぱり曲かアーティストを指定しますよね?
やってみたところ、アーティストは名前だけでOKでしたが、曲は曲名だけではダメでした。(上のもそうなってますね)

とりあえず、Superflyの曲で試したのが、こんな感じです。

「アレクサ!3:50にSuperflyの曲でアラームをセットして!!」

「午後3:50にAmazonMusicのスパーフライで設定しました!!」


画面に表示されるのがいいですね。「スパーフライ」というのはまぁ我慢しましょう。
もしアーティストや曲名を聞き逃すと普通のアラームになってしまいますので、この画面で確認する方が確実ですね。・・・スマートスピーカーらしくない話ですが。

ちなみに、この表示を「アレクサ!アラームは?」と聞いて表示させフリックで削除したりもできます。この辺の操作はスマホと同じで音声操作より快適ですね。

・・・で、時間になったら鳴りました。

「アレクサ!ストップ!!」というか、画面をタップすれば止まります。
ちなみに、このまま放置すると次の楽曲にどんどん切り替わっていきました。


・・・で、止まったのは4:49ですから、約1時間鳴っていた事になります。
アラームですから普通は数分で止めますよね。

あと、再生中の音楽を止める方法ですが、

「アレクサ!5:00に音楽を止めて!」というと

「タイマーの長さを指定してください!」

と言われます。(「それぐらい計算しろ~バカチンが!!」(武田鉄矢の声で)
仕方がないのでタイマー時間を言います。

「アレクサ!10分後に音楽を止めて!」というと

「はい、10分後に再生を停止します。」と返ってきました。

まぁ・・・なんとかなりますね。

なんと!外部スピーカーで聴けるんです!!

今日、EchoSpotを手に入れる方には申し訳ありませんが、正直に言います。
あんまり音は良くありません。

各社の小型機種で音の良さを並べるとこんな感じです。
(※ 個人的な感想です。”>”の数はランクの違いを意味します)

Clova Friends >>> Google Home mini >> Echo Spot >>>> Echo Dot

やはり大きいのは低音ですね。
小さい筐体の中に小さいスピーカーを押し込んでいるので、あたりまえの話です。

・・・で、EchoSpotですが、外部スピーカーを接続できます。
これで音さえ良くなれば、無敵ですね(真剣にそう思ってます)

音声出力端子から外部スピーカーに接続する!

背面をみるとこんな感じで端子が出ています。

写真ではイヤホン端子と書いてますが、正式名称はどうなるのでしょうね?
ちなみに、ヘッドホンでも100均のイヤホンでも使えましたし、もちろん真面目なオーディオ機器にも接続が可能です。
こんな端子なので、よく見かけると思います。

ただ、ちょっと変わっているのが一旦差したケーブルを抜いた時の挙動です。
本体の音声出力が外部に切り替わったままになるようで、再度曲を鳴らすかボリューム操作をするまでは本体スピーカーから音がでませんでした。
故障と紛らわしいので御注意くださいね!!

Blutoothで外部スピーカーに接続する!

流行のBluetoothですね。
音声からでも可能なのですが、折角なのでタッチ操作で説明させていただきます。

上から下にフリックします。

この状態でスピーカーやヘッドホンのペアリング操作を行います。
(機種によって異なりますので、マニュアルを御確認ください)

認識されたらタップしてペアリングさせます。

これで完了です。

一度設定しておけば、次回からは電源を入れるだけで勝手に接続してくれるので便利です。

オススメのBluetoothスピーカー

実は、EchoSpot用として物色しているスピーカーがあります。
こちらですね。

約3万円です。お高いですが、音質には定評があります。
先日のAmaonプライムデーで物色していたのですが、結局買えずじまいでした。

ちなみに、これを買うならAllureを買え!と言われそうですが、あちらには液晶画面が付いていません。
EchoSpotとの合わせ技なら、こちらがベストなんですよね!!(値は張りますが・・)

以上です。

時間が無いので簡単にまとめるつもりが長くなりました・・・

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする