GoogleHome:Google Home miniの分解記事を発見しました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。

おはようございます!!

盆休みなのですが、の用事で全く時間がありません。
大変申し訳ありませんが、しばらくの間、簡単な記事にさせていただきます。

・・・で、今日はGoogle Home miniの分解記事の紹介です。

過去に同様の分解記事は国内外いろいろありましたが、おそらく一番詳しい記事かと思います。

Google Home miniを分解【動画あり】機械設計の調べ物より

こちらの記事になります。

メカ屋さんの記事なのですが、これが某日経のバラシ記事も真っ青驚きの素晴らしい記事になってます。

少しだけ写真をお借りして紹介させていただきます。

スピーカー部分

右下スピーカーです。笑うぐらいに小さいですね~!!
それでも、それなりに低音が出てるのは凄いと思います。

あと、左上にあるのが反射板ですね。
スピーカーから出た音は、ここで360度に反射されてスピーカーの外に出て行くようです。

マイク部分


ちょっとわかりにくいのですが、電子部品が実装されているプリント基板の裏側にマイクの部品があるようです。

・・・ということは、スピーカー側にあるということですね。
本来であればスピーカーとマイクは近づけるべきではないのですが、基板のおもて裏とはいえ、驚きです。

Google Home、Amazon Echo、Clovaと見てきましたが、Google Homeは自身の音が鳴っている時でも(こちらの)声の認識能力が高いと思います。
それがソフト的なものかハード的なものかわかりませんが、内部的にうまく処理して打ち消しているんですね。凄いです。

タッチセンサー部分

ステンレスの板バネみたいなものがタッチセンサー(正確にはその電極)ですね。
すると、これを引っ張り出せばいろいろ遊べそうですね。
(※ 引き出し方によっては感度が上がりすぎたり、誤作動に原因になる場合もあります)

他にもいろいろ面白い写真や動画が揃ってますので、是非、リンク先(こちら)を御確認ください。

機械設計者の調べ物さん、素晴らしい記事をありがとうございました。(ペコリ)

以上です。

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする