AmazonEcho:オンラインセミナーAlexa道場・第14回(9/27)「ASK CLI を使ってスキル開発を効率化しよう」が開催されました!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

これまでAmazon Echoプログラミングセミナー
Alexaウェブセミナー「Alexa道場」を紹介させていただいてます。

Amazon Echo他に搭載されているAlexaのオンラインWebセミナーとTシャツプレゼントキャンペーンの紹介です。早速セミナーに申し込んでみました!!
3/23開催のAlexaウェブセミナー「Alexa道場」を受講しました。3/27にも同内容で開催されるようですので、よかったら受講くださいね!
Alexa道場の第3回「音声ユーザーインターフェースをデザインしよう」を受講しましたが、トラブルがあった為簡単なレポートとトラブルの内容報告です。
Alexa道場の第4回「Node.jsを使ってAlexaスキルを作ろう」を受講しました。前回との2回で作業しただけで動くようになりましたが、言われたとおりにしただけなのですが楽しいですね!!
Alexa道場の第5回「スロットを使って発話内の可変文字列を取得しよう」が開催されました。今回は欠席となりましたが、簡単に紹介させていただきます。
Alexa道場の第6回「ユーザーと対話するマルチターンのスキルを作ろう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。
Alexa道場の第7回「スキルの公開申請と審査について知ろう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。
Alexa道場の第8回「DynamoDBを使って前回の会話内容を覚えているスキルを作ろう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。
Alexa道場の第9回「ASK SDK for Node.js Version 2」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。
Alexa道場の第10回「Echo Spotに対応したスキルを作ろう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。「Echo Spot対応スキル」ということで楽しみだったのですが、私にはかなり難解でした。
Alexa道場の第11回「フラッシュブリーフィングスキルを作ろう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。簡単に作れるのは驚きでしたが、大きな壁もあることがわかりました。
Alexa道場の第12回「Alexa Voice Service(AVS)の概要について学ぼう」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。Alexaを組み込んだ機器の話が面白かったです。
Alexa道場の第13回「アカウントリンクで既存のサービスと連携するスキルを作ろう」が開催されましたので簡単に紹介させていただきます。他のサービスとの連携は面白そうですが、設定手順は地獄ですね。

これまで13回開催(1,2は、ほぼ同内容)され、昨日(9/27)が14回目でした。
今回も定番の木曜の昼12時開催でした。

昨日もリアルタイムで受講できましたので、簡単に紹介させていただきます。
(※ 画面コピーはあくまでも動画の一部です。見にくい部分もあると思いますが、御了承ください。)

第14回Alexa道場:「ASK CLI を使ってスキル開発を効率化しよう」

https://build.amazonalexadev.com/alexadojo014-web-reg.html

昨日9月27日(木)12:00 – 12:40に開催されました。


YouTubeにアップされた公式動画です。

・・・まだみたいなので、アップされ次第リンクを貼らせていただきます。
(’18 9/29 更新)
公式動画がアップされましたので、掲載させていただきました!!

本編「ASK CLI を使ってスキル開発を効率化しよう」

夏らしくなりました!!

ASK CLIは、頭文字を取ったものだそうです。

これまでのGUI・・・

そしてCUIは・・・

MacではTerminal,WindowsではCommandプロンプト
(畠中先生は奥さんに「何悪い事してるの?」って言われるそうです(笑))

コマンドラインを使うメリット

ASK CLIを使うメリット


Lambdaのコードエディタ使えないとき


ドキュメント(インストール、初期化、最低限知っておくべきコマンドの紹介)

https://developer.amazon.com/ja/docs/smapi/quick-start-alexa-skills-kit-command-line-interface.html

更に詳しいリファレンス

https://developer.amazon.com/ja/docs/smapi/ask-cli-command-reference.html

デモビデオ

Mac(Sierra)ですが、Windowsでもほぼ同じだそうです。

ASK CLIのインストールと初期化

先程のこのページを見てセットアップを行う。

AWSの開発者アカウントとNode/js(4.5以上)がインストールされてNPMが使える環境(ダウンロードしてインストール)が必要。

Macターミナルからのnode.js,NPMのバージョン、ASK CLIのインストールまでを行う。


続いて、ASKの初期化とセットアップ

AWSのアクセスキー、シークレットアクセスキーIAMから取得。

続いて、DeveloperConsoleの認証(ログインできたら閉じるだけ)


これでセットアップが終了。

ASK CLI の簡単な使い方

スキルの新規作成(newコマンド

ビジュアルコードエディターフォルダ構造が見れる。

初期状態がUSのコードになっているので、日本の設定に変える必要がある。(最低限の3つ)

skill.jsonのlocallsの下、5行目をja-JP

modelsのところのファイル名をja-JP.jsonに、
中身の呼び出し名(invocationName)を日本語に!!

Githubのテンプレートを引っ張ってくることもできる。

スキルのデプロイ(deployコマンド

modelをデプロイするか、それともLambdaをデプロイするか、もしくは両方かを選択することができる。


スキルビルダーとLambdaで、ちゃんとできているか確認。

テスト!

既存のスキルのクローン(cloneコマンド


サーバー上にあるファイルをローカルPCに複製する方法

スキルIDを指定するオプションで実施。
スキル名に日本語が入ってるとフォルダ名が「_」になってしまうので、変更しておく。


コードエディターで確認。


ここで編集して、またask deployするという繰り返しになる。

補足と注意点

Q&A

Q1:「Windowsでも同じようにできますか?」
A1:「同じようにできますが、インストールはWindowsのインストーラーを使ってください。コマンドの使い方は同じです。
Windowsで困った事があればTwitterでフィードバックください。

Q2:「どんなスキルでも使えますか?」
A2:「今のところカスタムスキルだけです。
ちなみに、米国での課金するスキルはコマンドラインでしかサポートしていません。」

気になるスキルコーナー

今回はありませんでした。

お知らせ

Alexaスキルアワード2018
 ファイナルステージイベント(決勝審査会)(こちら

まだ登録が間に合うようです。Developerの方と交流できます。
お祭りだと思って遊びに来てください!とのことでした。

Alexa ハンズオントレーニング(こちら

10,11月分も公開されました。

・Tシャツ+EchoSpotキャンペーン(こちら

9月も間もなく終わります。

次回 10/11(木)12:00~12:40
第15回「米国スキル開発最前線」

翌日からのAlexaDevDaysに合わせて来日するジャスティンさんというエバンジェリストさんがゲストだそうです。
「今、アメリカでこんなんだよ~」
という感じで、カジュアルなお話しが聴けるようです。

2週間後の木曜の昼ですね。

登録ページこちらですね。

・アンケート

フォームは前回と同じでした。

以上です。

今回も難解でしたね。
SDK2.0の時に話に出てきたLambdaのコードエディタが使えないときは、この方法が必須になるんですね。ため息が出てきます。

Alexa道場の第9回「ASK SDK for Node.js Version 2」が開催されましたので、簡単に紹介させていただきます。

あと、今回もかなり端折られた部分があったように感じました。

  • CLIを使う場合のローカルファイルとサーバー側のファイルの関係
  • コードエディターを使う方法、フォルダ構成の表示など
  • GUIとCLIでの画面とファイルの対応関係

3つ目を除いて、Webデザイナー、プログラマーの方なら基礎知識レベルなんでしょうけど、知らないと???ですね。

これまでも知っている事が前提で進むことはありましたが、結構キツクなってきました。

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする