おはようございます!!
私は音楽を聞くのが好きなので、街頭で歌ってる人をみると立ち止まって聞いてしまいます。
必死に歌っている姿を見ながら、時間の許す限り聞いています。
中には時々音程がよくはずれる人もいますが、音でなく音楽なんですから、心に響く歌を歌えれば、聞いている人に伝わるんですよね~
(ごめん!aikoちゃんを思い浮かべてしまいました(※CDも持ってます))
そういえば、名古屋のオアシス21でMIWAちゃんの歌を聞いてたこともありました。
「おっ!これは・・・」と思ってたら、一気に来ましたね。
そういえば、大阪の千里でAKB・・・(以下省略)
・・・で、本日はそういったデビュー前のシンガーとリスナーを繋ぐスキル「ボイスシンガー」を紹介させていただきます。
作ったのは現役大学生であり、スマートスピーカープログラマーのimajoさんです。
実は、いろいろプログラミングも教えてもらっているのでimajo先生と書かなければいけないのですが、今日はimajoさんで通させていただきます。
(ちなみに関東では神童と呼ばれているようです)
目次
ボイスシンガー
どんなスキルか?・・ということはこちらのQiitaの記事を読んでいただければと思います。
・・・って、全部読むのは大変ですね。
説明のところを引用させていただきます。
Clovaボイスシンガーを開いて曲を知る ↓ LINEアカウントのボイスシンガーで曲とシンガーさんをもっと知る ↓ TwitterやYouTubeで曲とシンガーさんを好きになる
Clovaで(デビュー前の)シンガーさんの曲を聴けるスキルなのですが、そこからスマホのLINEアプリに連携して各種情報を見たり、聞いたりすることができます。
Clovaを設定したスマホが、Clovaの画面代わりになるという発想ですね!!
・・・では、実際に試してみたいと思います。
まずは、Clovaアプリからスキルの有効化
まずは、Clovaアプリを立ち上げるところからですね。
これでスキルストアのカードが出てきました。
これをタップすることでも飛べるのですが、いつまでも起動画面にあるとは限りませんので、公式ブログの手順どおり右上の歯車アイコンをタップした設定画面から先に進みます。
以前、この記事で書かせていただいた設定が終わっている方はこれでスキルストアに飛びます。
未設定の方は、こちらの画面になります。
同意するをタップしないと先に進めないのですが、一応上にある文言を確認しておきます。
スキル開発者にLINEアカウントのプロフィール情報(名前、プロフィール画像、他)が伝わるしくみなのですね。
・・・で、スキルストアに来ました。
下半分に開発中のスキルが表示されてますが、セミナーの時に作ったものですね。
見なかったことにしてください。
ここで、目的のスキルを検索できれば良いのですが、現時点ではできません。
(’18 12/22追記)
検索できるようにバージョンアップされました!!
上にフリックしていけば順番に並んでいるのですが、50音順でも無さそうですし・・・
既に結構な数のスキルが登録されているので、必死になって捜します。
・・・ありました!!・・・はぁはぁ
試してみました・・・が、あれ?
「ボイスシンガーへようこそ!!
突然ですが、これから素敵な歌に出会っていただきます。
それでは、ごゆっくり!
(カチャカチャ!という音、カセットテープ?CD??)
♪曲が流れました(約10秒)♪
いいね!をすることで、この歌について知ることができます。
いいね!と言ってみてください!」
よくないね?はナシですか??(ゴメンナサイ)
とりあえず・・・
「この歌はxxxxxのXXXで、xxxxxxxです。
より歌の詳細を知りたい場合は、
LINE公式アカウントを友達追加してください。
次の曲を聞きますか?」
「♪2曲目が流れました(約10秒)♪
いいね!を贈りますか?
いいね!せずに次の曲に進みますか?」
でも、どう答えればいいのか・・・
「つぎ!」
「♪3曲目が流れました(約10秒)♪
いいね!を贈りますか?
いいねせずに次の曲に進みますか?」
「いいね!」
「この歌はxxxxxのXXXで、xxxxxxxです。
より歌の詳細を知りたい場合は、
LINE公式アカウントを友達追加してください。
次の曲を聞きますか?」
「いいえ!」
「ありがとうございました。
また新しい曲を追加してお待ちしていますね!!」
3曲聞いてみましたが、こんな感じです。(詳細は伏せ字にしています)
気になったのは「詳細を知りたいときのLINEアカウントの登録」ですね。
imajoさんの説明記事にも書いてありましたので、そちらを設定してみることにしました。
LINEアカウントの登録をして再チャレンジ!!
まず、Clovaアプリを開いて、先程のスキルの有効化のところまでいきました。
・・・ありました!これですね!!
LINEの友だち追加とありますので、右側の矢印をタップします。
ここから再度スキルを呼び出します!!
「クローバ! ボイスシンガーを起動して!!」(※ 開いてでも大丈夫でした)
今回もまた、あなたの為に素敵な歌を用意しました。
それでは、どうぞごゆっくり!
(カチャカチャ!という音、カセットテープ?CD??)
♪曲が流れました(約10秒)♪
いいね!をしますか?
つぎの曲を聞きますか?」
「♪ピロン!♪
いいね!しました! 歌の詳細はLINEに送りました!!
次の曲を聞きますか?」
おっ!!届いてます届いてます!!
とりあえず、後から見る事にして・・・
「♪2曲目が流れました(約10秒)♪
いいね!を贈りますか?
いいねせずに次の曲に進みますか?」
「いいね!」
「♪ピロン!♪
いいね!しました! 歌の詳細はLINEに送りました!!
次の曲を聞きますか?」
おっ!!届いてます届いてます!!
とりあえず、後から見る事にして・・・
「いいえ!」
「ありがとうございました。
また新しい曲を追加してお待ちしていますね!!」
2曲聞いてみましたが、これからLINEの通知を見てみますね!!
LINEを見てみました!!
LINEのアカウントは設定用スマホのアカウントですね。
まず、一人目の女の子。
これはTwitterのアカウントのページですね。
動画のように見えますが、画面は真っ暗なままで曲だけが流れます。
Youtubeではなく、imajoさんのサーバーに保存した曲を流してるんですね。
次に、二人目の彼。
同じように、プロフィールを見てみましょう・・・タップ!!
これはYouTubeのページですね。
曲の方をタップしても、同じページが表示されました。
どちらでも画面をタップしたら曲が再生されましたし、右下のはいをタップすればYouTubeで再生されるんでしょうね!!
シンガーによって表示されるパターンが異なるようですね。
感想など
いつものように、ちょっと気になった点を書かせていただきます。
- 曲が短いのでは?
・
以前はもっと長かったのですが、Qiitaに書かれているように短くされたようです。
ただ、10秒は曲を聞くにはあまりに短いような気がします。いかがでしょう??・
・。
- 「いいね!と言ってみてください!」
・
最初の曲はこれしか言われなかったのが??です。
最初に鳴らせてもらったシンガーさんは得ですね(笑)
・ - 「いいね!を贈りますか? いいね!せずに次の曲に進みますか?」
・
前者は良いのですが、後者はどう答えて良いか悩みました。
「いいね!せずに次の曲に進むときは『次へ』と言ってください」
の方が良いかもしれませんね。
・ - 今、何曲あるとか、新曲の案内とか・・・
・
ユーザーがスキルを使い始めたときに、どんなシステムなのかわかりません。
現在登録曲が何曲あってランダムに再生できるとか、今月の新譜は何曲(もしくはXX月XX日に新譜があった)とかインフォメーションがあった方が、リピーター率が高まるような気がします。
いろんな方向に夢が広がるスキルですね。
これをきっかけに、多くの人に歌を歌う、歌を聞く幸せが広がればと思います。
以上です。
imajoさんは日々改善を考えておられるようです。
これから、どう発展していくんでしょうね~?
(おわり)