
GoogleHome,AmazonEcho,LINE Clova:台風情報が聞けるのか調べてみました!!
今日は、各スマートスピーカーで台風情報の対応状況を調べた話です。進路図を音声でわかるようにする仕組みが欲しいところですね。
今日は、各スマートスピーカーで台風情報の対応状況を調べた話です。進路図を音声でわかるようにする仕組みが欲しいところですね。
昨晩は年に1度のAppleの開発者向イベントWWDC2018でしたので、HomePod関連の発表内容をレポートさせていただきます。
急遽本日発売となったたClova Friends mini。とりあえずあらゆる情報を集めて比較し「買わない理由」を考えてみました。
また2018年1~3月の世界のスマートスピーカーの出荷台数が発表されました。どうも調査会社が違うようなので比較してみました。
現在苦戦しているApple HomePodですが、既に廉価版が準備されているとの報道がありました。その情報を1つ1つ確認してみました。
Googleアシスタント搭載の自作キット「Google AIY Voice Kit」の記事の続編です。半年経って、いろいろ進んでいるようです。
田舎の実家で「音声認識人形 おしゃべりみーちゃん」と遊んできました。スマートスピーカーに比べると機能は少ないものの、心が温まる製品だと感じました。
今回2回目となりますが、GWのスマートスピーカープレゼントキャンペーンを集めてみました。SONYのLF-S50Gが美味しそうですね!!
GWのスマートスピーカープレゼントキャンペーンやイベントを集めてみました!!
使用期限が本日4/30までということで、Clova WAVEの12ヶ月LINE Musicチケットを使ってみました。できるだけわかりやすく書きましたので、Clova Friendsの方も読んでいただけるとありがたいです。