
AmazonEcho:Alexaウェブセミナー「Alexa道場」・第3回(4/11)を受講しました!・・・が、大失敗!!
Alexa道場の第3回「音声ユーザーインターフェースをデザインしよう」を受講しましたが、トラブルがあった為簡単なレポートとトラブルの内容報告です。
Alexa道場の第3回「音声ユーザーインターフェースをデザインしよう」を受講しましたが、トラブルがあった為簡単なレポートとトラブルの内容報告です。
Clova Friendsにウェイクワードが追加されましたので「ウェイクワードって何?」という方への説明と、Google HomeやAmazon Echoの状況についても書かせていただきました。
Google HomeのBluetooth対応化で実験的にClova Friendsを繋いだ際に、異常に音量が小さくなる現象が発生しました。あらためて原因を探っているところですが、途中経過を報告させていただきます。
明日から新年度ということで、スマートスピーカーの動向とオススメをまとめてみました!
スマートスピーカーでは1番人気のradikoのNHK配信が3月30日で終わるようです。ちょっと気になったので調べてみました!!
3/23開催のAlexaウェブセミナー「Alexa道場」を受講しました。3/27にも同内容で開催されるようですので、よかったら受講くださいね!
Amazon EchoをiPadで体験する為のReverbというアプリの紹介です。かなり機能が限定されますが、スキルの動作確認やIoT機器のコントロールには使えそうでした。
Clova WAVEがTVの地デジ・BS・CSの切替に対応したということで、詳細情報や他機種のTVリモコンの対応状況も調べてみました!!
高齢者が音楽を楽しむにはスマートスピーカーが最適!!ということで、いろいろまとめさせていただきました。
これまで、GoogleHomeの2機種とClova Friendsの消費電力を測定しましたが、今回はAmazon Echo Spotです。