
LINE Clova:LINE通話が着信もできるようになったので試してみました!!(Clova Friends)
Clova FriendsのLINE無料通話ですが、発信だけでなく着信も可能になりましたので、早速試してみました!!
Clova FriendsのLINE無料通話ですが、発信だけでなく着信も可能になりましたので、早速試してみました!!
知り合いの女の子から「自宅にADSLや光回線は無いけれど、GoogleHomeでSpotifyを使いたい!」相談を受けた話の続きです。
知り合いの女の子から「自宅にADSLや光回線は無いけれど、GoogleHomeでSpotifyを使いたい!」相談を受けましたので、いろいろ調べてみました。
数日ぶりにClovaを立ち上げたところ、アップデートのメッセージが出て使えなくなってしまいました。折角なのでアップデート情報や仕組みなどを調べてみました。
Clova Friendsでの消費電力を以前測定したGoogleHomeやminiと同様に測定してみました。バッテリー内蔵ということで持ち時間も気になりましたので、こちらも検証してみました。
前回に引き続き、できる限り詳しく、基本的なセットアップ作業とアプリ内部をまとめてみました。
元旦に注文していたLINE Clova Friendsがようやく届きましたので、じっくり見た後、GoogleHomeやペットボトルとも比較してみました。
Google Home miniが届きましたのでセットアップしました。前回は2ヶ月前にHOME(無印)をiPhoneでセットアップしたのですが、いろいろ変わっていました。
Google Home miniが手に入ったので、GoogleHomeと同じ方法で測定してみました。大きさでは3分の1程度ですが、消費電力は??
ようやく楽天さんからのGoogleHome miniが届きましたので、開梱してからじっくり中身を確認してみました。結構オシャレな感じで、ACアダプタもしっかりしてました。