
全機種:10年に1度の大寒波!SwitchBot温湿度計をベランダにつけてみた話!!
本日は「10年に1度の大寒波!」がきっかけで、SwitchBot温湿度計の3台目をベランダ(実はXXX)に設置してみた話です。結果は・・・
本日は「10年に1度の大寒波!」がきっかけで、SwitchBot温湿度計の3台目をベランダ(実はXXX)に設置してみた話です。結果は・・・
本日は冬の節電プロジェクト2022に参戦した話の【途中経過報告 編】です。いろいろ頑張ったもののポイント自体は微々たるものなのですが・・・なんと!!
本日は田舎の実家にスマートスピーカー計画!の第11回で【田舎での運用・その後6編】です。久しぶりの帰省、いろいろやる予定がアッという間でした(泣)
本日は冬の節電プロジェクト2022にスマートホーム化で参戦の話で【節電方法検討 編】です。スマートホーム的な内容以外にも、軽い話、重~い話も書いています。
本日は冬の節電プロジェクト2022にスマートホーム化で参戦の話で【申し込み 編】です。規約をじっくり読んで決めたのに、申し込みってこれだけ!?
本日は冬の節電プロジェクト2022にスマートホーム化で参戦の話で【参加検討編】です。キャンペーンページを読んでるだけで頭が・・・
本日はAmazon Prime Musicの改善か?改悪か?よくわからない変更について、実際に確認してみました。音楽の楽しみ方によって解釈も変わりそうですね。
本日は、Amazon MusicでのPodcastのキャンペーンで、500円分のクーポンに目が眩んでしまったが為にズブズブと深みにハマってしまった話です。Podcastってこうなってたんですね~!!
本日はUSBメモリー型?のラトック スマート赤外線リモコンの話で【Siri,HomePodでエアコンセットアップ!編】です。他社のスマートスピーカーと違っていろいろメリット・デメリットがありました。
本日はUSBメモリー型?のラトック スマート赤外線リモコンの話で【Google Homeでエアコンセットアップ!編】です。今回はスマートリモコン増設時の問題点に遭遇してしまいました。