
LINE Clova:Clovaとの会話履歴が見れるようになりました!!(アクティビティ機能)
以前からずっと欲しかったClovaとの会話履歴が「アクティビティ」として見れるようになりましたので、実際に試してみました!!
以前からずっと欲しかったClovaとの会話履歴が「アクティビティ」として見れるようになりましたので、実際に試してみました!!
本日は8月の記事の振り返りと「オススメ記事まとめページ」の更新です。お盆休み企画とHomePod関係、そしてラジオ関係が多かったですね~!!
ClovaのホームIoT機器(スマート家電)の名前が自由に付けられるようになりましたので、試しに以前「プラグ」でしか動かせなかった扇風機を設定してみました!!
本日は7月の記事の振り返りと「オススメ記事まとめページ」の更新です。SwitchBotとApple HomePodで遊んでいた1ヶ月でした。
本日はApple HomePodの【いろいろ試してみました編①】です。いろいろ試しているうちに、驚いたことに京都弁を話しだしてしまいました。
今日の記事はiPhoneでの設定アプリの話です。スマートスピーカーを設定するだけのアプリですが、手持ちのiPhoneによってはいろいろ制限が出てくることもありますので注意が必要なんです。
冗談のように可愛い「SwitchBot Hub Plus」の【Google Homeでエアコン編】 です。エアコン自体の設定は簡単だったのですが、温湿度計が・・・
本日はGoogle Homeが勝手に録音したり他人に聞かれている話と、気になる方への対策の話です。
本日は冗談のように可愛い「SwitchBot Hub Plus」の【Google Homeで温湿度チェック編】 です。いろいろ気になる点もありましたが、無事読み出せました!!
本日はスマートスピーカー主要3社の製品のLED表示の仕様をまとめさせていただきました。結構個性がありますね。