LINE Clova:ホームIoT機器の名前が自由に設定できるようになってました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Clovaユーザーの方へ(サービス終了)

■■■ LINE CLOVAユーザーの方へ(サービス終了) ■■■
LINE CLOVAは2023年3月30日にサービスを終了しました。
現在は、設定済みの製品のみBluetoothスピーカーとして動作させることが可能です。
(インターネットに接続することによる音声コマンドやスキル等は使用できません。)
くわしくはこちら↓の記事を御確認ください。

3月30日でLINE CLOVAのサービスが終了します。Bluetoothスピーカーとして第2の人生を歩ませる方法を詳しく書かせていただきました。(※ 確認中の内容は随時更新します)

おはようございます!!

以前、こちらの記事を書きました。

今日は以前紹介させていただいた格安スマートプラグのClova対応の話です。設定は簡単ですが、Google Homeよりできることが減ってるのが残念でした。

Clovaスマートプラグを使えるようにした話ですね!!

オンオフだけの動作で用途は限られるのですが、メカ式スイッチの小型の扇風機を使えるので便利になりました。

・・・で、この時に残念だったことがあります。

  • 自由な名前に設定したい。
    Google Homeの設定では「せんぷうき」とか「ファン」とか自由に設定できました。それがこちらでは「設置場所」+「プラグ」で固定です。部屋に何台も置く場合の事が全く考慮されてないですね。

Google Homeなら
「オッケーグーグル!扇風機をつけて!!」が可能なのに、
Clovaでは
「クローバ!プラグをつけて!!」しか使えませんでした。

使いたい機器の名前で呼べないのは辛いですよね~

扇風機なのに、プラグなんて・・・

・・・で、この問題ですが、公式発表の無いまま(※ どこかにはあったかもしれません)
コソッと改善されてましたので、試してみた結果を報告させていただきます。

スマホアプリのVer.2.2.0で、ホームIoT機器の名前を設定可能になりました!!

いつもなら、LINE Clova公式ブログで発表されるのですが、今回はありませんでした。
私が気づいたのはスマホLINE Clovaアプリですね。(※ iOS版で紹介させていただきます)


他にもいろいろありますが、今回はこちら↓ですね!

ホームIoT機器の名前を設定

機器の名前ご自身でご登録いただけます。

・ たとえば、スマートプラグに”扇風機”と名前をつけると、「扇風機つけて」という発話で操作する事ができるようになります。

これです!これ!!
早速試してみることにしました!!

Clovaアプリからスマートプラグの名前を変更!!

製品紹介から、設定、そして動作確認ですね。

【Amazon Alexa認定】Meross WiFi スマートプラグ Alexa/Google Home/IFTTT 対応 MSS110JP

こちらですね。 ・・・あれ?↑以前より名前が短くなってます(笑)

名前が短くなったのはともかく、Clovaの文字が消えているのが酷いですね。
もちろん、下の説明の所にこのように書かれていますので問題なく使えます。

値段は、以前より安くなって1,781円になってました。
Clova対応のものでは最廉価かも?(※ 念のため御確認ください)

Clovaアプリで「プラグ」の名前を「せんぷうき」に変更!

まず、Clovaアプリを起動することからですね。

上にフリック!

ここでホームIoTを選択するわけですが、最下段にあるアプリ情報バージョンが2.2.0になっていることは確認しておいてくださいね。


今回のターゲットプラグですね。

ちなみに、私の場合ロケーションは未設定にしています。
「リビングのプラグ」と言うよりも「プラグ」で呼ぶ方が楽でしたから・・・
(※ 現在Clova Dockは1つしか使えないので、あまりロケーションの意味がありません)

この名前のところをタップして変更してみます。


はい、これで変更できました。
簡単ですね!!(※ それだけで終わらないのがこのブログです(泣))

ちなみに、「せんぷうき」としたのは音声認識で失敗しないようにです。
他の機種でもそうなのですが、漢字を使うと音声を誤認識した場合に動かないことが多いので、ここは確実に認識するように平仮名にしました。

この予防線を張ってしまったことが仇になってしまうとは・・・

全く意味はありません

動作確認・・・結局「扇風機」に!!

(↑タイトルに書いてしまってますが、見なかったことにしてください。)

名前の変更ができましたので、早速試してみました!!

「クローバ! せんぷうきをつけて!!」
「登録した機器がありません。アプリから登録してください」

え?・・・何度か確認したのですが、間違いはありません。
もしかして「せんうき」としてしまったのかと思ったのですが、それは大丈夫です。

試しに「プラグ」に戻したら正常に動作します。
そうなると、機器の問題ではなくあくまでもClovaアプリでの問題と考えられます。

結局、何をどうしても認識しないので、試しに「扇風機」漢字にしてみました。

(※ 手順は端折ります)

これでどうなるか・・・
「クローバ! 扇風機をつけて!!」(※声に出しているのは全く同じ「せんぷうき」です)
「はい、扇風機をつけました!!」

あっさり動いてしまいました。
笑うほどではないかと・・・

結局、Clovaの音声認識システム「せんぷうき」と聞いた時点で漢字「扇風機」と解釈して置き換えてしまうのでしょうね。
その為、名前の設定平仮名「せんぷうき」としてしまうと認識しないと・・・

まとめ

とりあえず無事動きました!!
これまでできなかったのが不思議なくらいの機能ですが、これで安心して使えますね。
(※ これまでは、決まった呼び方を忘れると使えなくなりました)

ただ音声認識でハマるのはなんともですね・・・

わざわざ平仮名で設定するような馬鹿なユーザーは私ぐらいでしょうけど、他にもちょっとしたことで躓きそうです。

例えば、設定する名称に半角全角が混在したり、「-」「-」「_」「一」などがあった場合は、ちゃんと修正や補正される仕組みはできているのでしょうか?

他の機能でもそうなのですが、スマートスピーカーから「わかりません」「できません」「ありません」と返ってくると、ユーザーは故障や不具合と認識します。

ちょっと心配になりました。

あとは、告知ですね。
折角の新機能ですから、ブログTwitterバンバン告知してくださいね~!!

・・・って、私が見逃していただけかも??(汗)

以上です。

そういえば、WebブラウザでのGoogle検索って凄いですね!
ローマ字入力を忘れてアルファベットのまま入力した場合でも、多少漢字が間違っていても、脱字・脱字があっても、いろいろ考えて「ベストな検索結果」を返してくれます。

人と人との会話で、多少間違っていても通じるのと似てますね。
昔、ドイツ人の友だちと話しましたが、お互いムチャクチャな英語でもなんとかなったときの「なんとなく嬉しい」イメージです。

ホントに素晴らしいです。

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする