
Voice Kit:日本語対応!ラズベリーパイ付きの「Google AIY Voice Kit」も登場しています!!
Googleアシスタント搭載の自作キット「Google AIY Voice Kit」の記事の続編です。半年経って、いろいろ進んでいるようです。
Googleアシスタント搭載の自作キット「Google AIY Voice Kit」の記事の続編です。半年経って、いろいろ進んでいるようです。
今日は、Google Homeが話した事を聞き逃した時に、もう1度言ってもらう小技です。まだまだ奥がありそうな気がします。
Google Homeには自分で設定を覚えてくれている便利なアプリが多数ありますが、それを忘れてもらう裏技が見つかりました!!
先日のClova Friendsのアラーム関係バージョンアップの後、確認したところ、Google Homeでもできました!!・・・ただし、音楽はもう少し先みたいですね。→ ルーティン機能で可能になりました!
スマートスピーカーで動くのは「アプリ」それとも「スキル」でしょうか?メーカーによってバラバラなのですが、気になる事もあったので調べてみました。
超オススメ良作ゲームの紹介です。できるだけ詳しい情報を掲載しました。(お食事中の方はご遠慮ください)
Google HomeおよびGoogle Home miniの音量(ボリューム)を変更する方法をまとめてみました。意外と知られてない裏技や内部構造の話もあります!!
radikoのNHKで実験放送が再開して日本全国で聞けるようになりましたので、その内容をレポートさせていただきました!
Clova Friendsにウェイクワードが追加されましたので「ウェイクワードって何?」という方への説明と、Google HomeやAmazon Echoの状況についても書かせていただきました。
Clova WAVEがTVの地デジ・BS・CSの切替に対応したということで、詳細情報や他機種のTVリモコンの対応状況も調べてみました!!