
AmazonEcho:リクエストした招待状が続々と・・・あれ?何かおかしい??
昨日(11/29)は多くの方に招待状が届いたようです。私の手元にも届きました・・・・が、内容を確認すると何か変です。ネットの情報を調べてみました。
昨日(11/29)は多くの方に招待状が届いたようです。私の手元にも届きました・・・・が、内容を確認すると何か変です。ネットの情報を調べてみました。
GoogleHomeの発売からまもなくしてAmebaブログの対応が発表されました。それから1ヶ月以上経ちましたので、いろいろバージョンアップされているか期待して使ってみました。
GoogleHome miniが半額のセールが12/2に開催されます。ただ、それまでにGoogleHomeの30%ポイントバックのセールは終わってしまいますので、買おうとしていた方は難しい選択を迫られますね。
主婦にありがたいトクバイアプリがGoogleHomeに対応したと聞きましたので試しにやってみました。いろいろ便利ではありますが、ちょっと不安定なところも残っているようですね。
GoogleHomeがサンタさんと話せるようになったと聞いて、実際に試してみました。AIスピーカーの可能性が大きく広がるアプリの登場に驚かされました。
Bluetoothにハッキングの可能性があったと聞いて調べてみましたが、残念ながら対策済みということしかわかりませんでした。
AmazonEchoのREDバージョンが本国で発売されるようですが、日本では、この招待メール難民だらけの状態を見ると希望は薄そうですね。
GoogleHomeではradikoを使ってラジオ放送を聴くことができるのですが、結構癖があり聴けない方が多いということで、聴くためのテクニック(?)をまとめてみました。
GoogleHomeの電気代はどれぐらいかかるのか、実際にいろいろなモードで測定し、節約方法を考えてみました。
AmazonPrimeMusicはGoogleHome非対応・・・と諦めていたのですが、スマホからBluetooth接続してGoogleHomeをスピーカーとして再生する方法がありました!!