おはようございます!!
対応アプリが急増中のGoogleHomeですが、主婦にありがたいトクバイアプリが対応したと聞きましたので、試しにやってみました。
「トクバイ」とは?
日本全国のスーパーやショッピングセンターのチラシを閲覧できるサイトで、登録ユーザー数は延べ600万人、掲載店舗数は45,000店舗以上です。
登録しておけば新着情報をメールで受け取ることもできますし、iPhoneやAndroidアプリもあります。
実は我が家もそうなのですが、新聞はとらずにスマホやタブレットでの情報入手で済ましている方には必須アプリですね。
GoogleHomeで「トクバイ」を使ってみた!
Googleから、トクバイを呼び出すタイプですね。
「オッケーグーグル!トクバイと話したい!!」(「・・・トクバイ!」だけでも可)
「わかりました、トクバイです!・・・・こんにちは!トクバイよ!!」
ここで、初回使用時のみGoogleアカウントに登録されている住所を使うか聞いてきます。
チラシなので、最寄りのお店でないと困りますからね。
「OK」すると、以降は聞いてこなくなり、すぐに情報が流れます。
「あなたの近くのお得なお買い物情報をお届けするわ!
亀岡ショッピングセンター今日のオススメはエノキよ!
長野県産、75円よ!
これはお買い得ね。他のお店の情報も聞きたいかしら?」
「はい」
「ケーヨーデーツー川端店の今日のオススメは単一乾電池。
4本647円よ!
これはお買い得ね。他のお店の情報も聞きたいかしら?」
「いいえ!」
「ではまた明日!!」
1店舗1商品の情報にはなりますが、次々にお得情報を教えてくれます。
スムーズに進めば、こんな感じで、台所で作業しながら聞くには調度良いかもしれません。
細かい情報は、スーパーに行く途中にスマホで再確認すれば良いですからね。
ちょっと不安定な部分も・・・
最初のトクバイアプリの呼び出しですが、私の声では正常に動くものの、奥さんの声の場合、
「どのユーザーの声か特定できなかった為、トクバイを起動できませんでした。」
と、エラーになり、起動できませんでした。
我が家のGoogleHomeは私のGoogleアカウントで登録している為、奥さんの声だとトクバイは使えないようです。
これではちょっと不便ですね。
あと、途中で「はい」「いいえ」を聞き取ってくれなくなる場合が何度もありました。
「いま、なんておっしゃいましたか?」
「すみません、聞き取れませんでした。」
部屋で鳴っていたTVのボリュームを下げたり、自分がGoogleHomeに近づいたり、いろいろ試してみたのですが、不安定モードに入ってしまうと抜け出せないようです。
そしてしばらくすると・・・
「トクバイから応答がありません。しばらくしてからもう一度試してください。」
と、トクバイの声ではなくGoogleHomeの声のメッセージで異常終了してしまいます。
どうも、なんらかもバグ(プログラムミス)が残っているようですね。
また、何かわかれば、こちらに加筆させていただきます。
(おわり)