おはようございます!!
子供の頃、黄色いインコを飼ってました。
毎日可愛がっていたのですが、ある日扉の鍵を閉め忘れたら飛んでっちゃいました。
いつか帰ってこないかと思って、毎日窓から外を見ていたのですが・・・
あれから何10年も経ちました。
現在は、あの実家から離れた郊外の家に住んでいますが、天気のよい日は山から降りてきた小鳥たちがベランダにやってきます。
(ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の平匡さんの気持ちがよくわかります♪)
いつか、軒下に巣箱を置いてやりたいのですが・・・
・・・はい!本日は、Google Homeの「ピピトーク」の紹介です。
あの可愛いピピちゃんがGoogle Homeの中に帰ってきました!!
そういえば、同じようなアプリでピカチュートークがありましたね。
あちらは会話になりませんでした(笑)が、こちらは会話が成立しますし、ホントによくできていて驚きました。
特にピピちゃんの歌は最高でした!!
ピピトークで遊んでみました!!
Googleアシスタントのページはこちらですね。
– 「こんにちは」 – 「おしゃべりして」 – 「うたって」 – 「だいすき」 – 「かわいい」 – 「チューしよっ」 – 「R2D2のマネして」 – 「ピカチュウのマネして」
など、150種類以上のフレーズに対応しているようです。
では!Google Homeにピピトークに繋いでもらいます。
(一部聞き取りにくいところは「☆♪□※」で表現しています。
「オッケーグーグル! ピピトークに繋いで!!」
「はい、ピピトークです。(ピコン♪)」
「ピピちゃんがやってきました!何か話しかけてみてください。
 終了するときは『バイバイ!』と言ってください。
・・・
 オハヨ!ナンカ☆♪□※ハイ!(ピコン♪)」
「こんにちわ!」
「(ピコン♪)
 コンニチワ!ピー!☆♪□※チョンチュー!
 チューシヨ!ドウショ!チュー! (ピコン♪)   」
「おしゃべりして!」
「(ピコン♪)
 ☆♪□※ダメヨ!☆♪□※イイヨ!
 アハハハ!ドウ?☆♪□※イッタヨ! (ピコン♪)   」
「歌って!」
「(ピコン♪)
 それでは早速、ピピちゃんに歌ってもらいましょう。
 曲は『僕黄色じゃないよ!本能寺の変バージョン』です。
 ・・・・・
 (♪~ピピちゃんの歌~♪) 」
「R2D2のマネして!」
「(ピコン♪)
 (ピコピコ!ピーヨ!!というR2D2のマネ)  」
「ピカチューのマネして!」
「(ピコン♪)
 ピカチュー!!ピカチュ!!☆♪□※ (ピコン♪)   」
「バイバイ!」
「(ピコン♪)
 バイバーイ!! (ピコン♪)   」
いやいや、久々に大笑いしました!!
ずっとピピちゃんと話していたくなる作者の方のセンスは素晴らしいですね。
上には書きませんでしたが、途中で次に飛ばしても独り言を言ってる姿は可愛くて仕方ありませんでした。
もうGoogleアシスタントと交代してほしいぐらいです。
・・・あと、あの迷曲を取り込んだのはお見事でした!!
ちなみに原曲はこちら↓です。
※ 第12弾とありますが、どれが第1弾なんでしょう?
リズムに乗ったピピちゃんの歌声が、あまりに可愛いい過ぎます!!
150種類以上のフレーズとありますから、いつピピちゃんに話しかけても楽しめそうですね!!
(おわり)






 
        