GoogleHome,AmazonEcho,Siri:ビックカメラでGoogle Home miniとLED電球のセットがお得!・・・でも、もっといいLED電球が!!

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

先日、こちらの記事を書きました!

今日はGoogle Home miniの半額セールの話・・・でしたが、結局は新旧Echo Dotとの比較記事になってしまいました!!

定番ビックカメラGoogle Home mini半額セールでしたが、よくよく調べると、ライバルのAmazon Echo Dot半額セールをやってました。

ただ、新Dotが予約開始された今、どれを買うのがお得なんでしょうか??・・・って記事でした。

ちなみに「この記事のせいで悩むハメになった」という声も聞かれました・・・

・・・で、そのビックカメラですが、今度はGoogle HomeとLED電球のセット販売を始めました!!

スマートスピーカーで照明のコントロールをやろうとすると、ハブとかソケットとかよくわからないものが必要で電球1個点けるのにに1万円以上かかると書かれている話も多い中で、このセットは、これだけでスマートスピーカーでのIoTを体感できるんです。

セットでGoogle Home miniの定価ぐらいなのでお得!!に見えるのですが、ホントにそうでしょうか?
今日は、実はもっと良いものがあるんですよ!って話です。

スマートスピーカー Google Home mini(チョーク) + LED電球 LIFX mini Whiteセット (ビックカメラ)

こちらですね。ビックカメラ.comのページになります。

Google Home miniのチョークと、LED電球 LIFX mini Whiteのセットで6,000円です。思わず買ってしまいそうになる、気持ちのいい値段ですね!!

ちなみに、Google Home miniはチョークだけです。
おそらく一番売れていた(=売れ残っている)色ではないかと・・・

Google Home miniは頻繁に3,000円(税別)で売ってますので、LED電球も実質3,000円ということになります。(英語の公式サイトはこちらです)

・・・で、こんな説明が書かれています。

商品の特徴
■2つの便利が1つに。
スマートスピーカーのGoogle Home Mini と LIFXのスマートLED電球が1つになったパッケージ。
買ったその日に簡単設定、ハンズフリーで、あなたの声だけで、照明のオン/オフが可能になります。
サプライズが暮らしの普段使いになる未来へ、便利なスマートホーム体験の始まり。
さあ、まずは明かりを灯そう。

■Google Home Mini
■小さくて、使いやすい
どんな部屋でも Googleアシスタントがハンズフリーでお手伝い。あなただけの Googleアシスタントが、いつでもあなたの知りたいこと、やりたいことをサポートします。なんでも話してみてください。

■スマートホームを管理
対応している照明などを、声を使って操作できます。
「OK Google、電気を消して。」

■LIFX Mini White A19 E26
■スマートスピーカーと連携
スマートスピーカーとの連携に対応しています。設定を行うことで、電気のON/OFFや明るさの変更など、様々な操作を音声指示によってさらにスマートに実行することが可能です。

■通常のLED電球と同じように
60W相当、800ルーメンの明るさの電球として、一般的な電灯器具や、ご家庭に設置されている、A19 E26口金の電球ソケットでそのまま利用できます。もちろん電気器具側のスイッチでもON/OFFの操作が可能です。

■時刻の経過に合わせて光を変化
1日に4回、時刻に合わせて照明の明るさを変更できます。「昼間は明るく」「夜は暗めに」「就寝時刻はOFF」など、一日中部屋にいてもまるで太陽の光と同じように、時間の経過を感じられます。

いろいろ便利そうな機能が書かれていますが、気になったのはこの点です。

電気のON/OFFや明るさの変更など、様々な操作を音声指示によってさらにスマートに実行することが可能です。

あれ?色は変えられないの??と思ったら、これはカラー電球じゃなかったんですね!!

もちろん、明るさだけでも満足できる方はそれで良いのですが、折角なら色を変えてみたいところです。
だって、昔からの電球や蛍光灯と違ってLEDですものね!!

・・・と、いうことで、Google Homeで使えるLED電球について調べてみました。

Google Home他で使えるLED電球のオススメは??

・・・って、あらためて調べなくても、以前書いた記事がありました!!

Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。今回はスマホでのコントロールまで紹介します。
Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。昨日の記事に続いて、今日はGoogleHomeへの連携とデモ動画、基本的なコマンドなどを紹介致します。

Magic Hueという製品ですね!!

これらの記事から既に半年以上経っているのですが、時々確認してみるとLED電球廃番になっていることが多いんです。

おそらく、その時々でお安いLEDランプに自社のコントロール回路を組み込んでMagic Hueとして売ってるんでしょうね。

現時点でオススメできるものが無いかと捜してみたところ、こちらがありました!!

写真は黄色いランプに見えるのですが、間違いなくカラー対応です。


明るさを変えるだけでなく、いろいろ色を変えて遊びたいですもんねぇ~!!

いろいろW数や色の違いで選択肢がありますが、これがベストだと思います。
値段も、あの頃の3,000円に比べると1,999円とかなり安くなってました!!

さらに驚いたのがこちら↓です。

上の記事の頃はGoogle HomeAmazonEcho対応でしたが、さらにApple Siriも対応してるんですね!
そして、こちらの記事でちょこっと紹介させていただいたIFTTTにも対応しているようです。

Google HomeからLINE Clovaに伝言してもらうIFTTTアプレットを作ってみました!!IFTTT初心者向きに「かなり詳しく」書きましたので、初めての方にオススメです!!

これは無敵ですね!!

※ 手頃なイラストが見つかりませんでした

個人的には、この商品をオススメします!!

セッティングが難しくない??

上の2つの記事でできるだけ詳しく書かせていただきましたが、結構面倒です。

スマートスピーカーメーカーの純正オプション品ならまだ楽なのでしょうけど、サードパーティー製品は使うために結構苦労することになります。
(LED電球に限らず赤外線リモコンなども)

スマートスピーカーの純正アプリ(Google HomeアプリやAlexaアプリ)の設定だけでなく、LED電球メーカーのアプリを入れたり、そのアカウントを取得する必要があったりします。

・・・って言っても、スマホを操作できる方ならそうでもありません!!
値段もこなれてきてますから、チャレンジ!!するのもいいかもしれませんね!!

あと、どうしても心配なら、最初のビックカメラの製品を店頭で買って、わからない時は店員さんに泣きつくという方法もあります。(※ 通販では泣きつけません)

ただ、ビックカメラさんの「LIFX Mini White」というLED電球にしても、Magic Hue同様にサードパーティ製品なので、さほど手順は変わらないと思います。

セット商品で顧客にアピールする以上、設定手順のページを作るぐらい気合いいれていれただけるとありがたいのですが・・・

捜してみましょうかか・・・あっ!公式の日本語ヘルプがありました!(こちら

さすがビックカメラさん!キチンとしたメーカーを選定されているようですね!
驚きました!!

ちょっと読んでみると・・・やはりLIFXアプリのインストールは必須のようです。
こんな文字だけの情報で、お客さんは問題なく設定できるのでしょうか?
順番もムチャクチャですし・・・
前言撤回させていただきます。

以上です。

そういえば、単なるLED電球(外部コントロールできないもの)は、100均で見かける時代になりました。こちらは底値でしょうね。(※フィラメントの電球と比較して材料・加工コストを考えた場合)

そうなると、IoT電球もそろそろ底値が近づいているかも?
2,000円で買えるなんて、ホントに良い時代になりました。

(おわり)