おはようございます!!
先日、こちら↓の記事を書かせていただきました!
AmazonのEcho Show10の米国での発売日決定の話ですね!!対して日本での発売日は(記事で引用させていただいた)福村さんの情報がビンゴ!し、3/17に予約開始、納期が昨日4/14(木)となりました!・・・はい!昨日です!!
※ 実際には確定申告の締め切り間近で踊っている余裕などありませんでした(泣)
・・・で、我が家にも届いたのですが、いろいろありました。いろいろ(大泣)
それは最後にするとして・・・本日は【じっくり見てみました編】です!!
目次
【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイト
3/17予約開始,4/14発売の最新モデルですね!!・・・ホント!昨年9月末の発表から、延々半年間、首を長くして待ってました!
・・・ん?早速納期遅れですね!!
これはまた微妙な納期ですね~
コロナで自粛しているであろうGW前に受け取りたいのに・・・
でも、大抵は速まる方向なので大丈夫でしょう!!(※ 保証できませんが、その場合はキャンセル・・・ンガググ!!)
・・・で、スペックなどは、こちらの記事↓が参考になると思います。
(イベントの記事ですが、Echo Show10の部分に飛びます)
大きくは従来のEchoShow(無印)に回転アームが付いただけ!!・・・なのですが、ただ動くだけではないことは、こちらの記事↓で判明しております!!
正直、この時の動画を見なかったら私は買いませんでしたが、
3万円もする製品でも未来に投資するだけの価値があると判断しました。
・・・でも、ホントに大丈夫ですかね?(汗)
(※ この記事を書いている時点では開封したのみです)
じっくり見てみました編
既に大手を含めて多くのサイトに掲載されてますが、購入したものはホワイト(※ 正確にはグレーシャホワイト)です。細かいところを突っ込んで見るのが好きな方は是非見てやってください・・・
保護フィルムが付いたままなのはチキンな性格なので御了承ください。
箱と梱包
今回は輸送用ダンボールで届きました。
思ったより重いです。ズシリとしています。
箱を開けると・・・紙の帯?
これ!引っ張り上げるための帯ですね!!・・・はい、簡単に取り出せました。
トップはAmazonマークだけでしたので、周囲を一周見てから底ですね。
まぁ、普通です。(※ いろいろ書いてありますので見たい方はクリックで拡大してみてください)
そして最後に底です。
これはWifiのセキュリティ設定の際に便利ですね!!・・・あっ!もう1つ。
これはZogbee規格のマークですね。
PhilipsHue規格の電球などを使うならHub(※他にも呼び方あり)が不要になります!!
・・・では、開けてみます。上にテープがありました。
上の方に取説らしきものが見えますが、手前のダンボールを引っ張るのでしょうか?・・・ドサッ!!
ACアダプタが本体の上に落っこちてきました。
これは上のあるダンボールのポケットに入れてあるんですね・・・酷い設計(泣)
幸い本体上部の凹みなどはありませんでしたが、AppleのHomePodなら確実に凹んでいます。
・・・で、本体を取り出そうとしたのですが、全面に液晶が引っ付いているので取り出しにくくて仕方ありません。
結局、液晶面を下に向けて置いてからそろ~りそろり((C)和泉元彌)と手前に引き抜きました。
※ 落としたら液晶が終わりますので、座布団敷いた方が良かったかも??
はい、ようやく形になりました!!
傷防止の布が被っているのは液晶だけですね。本体には何もありません。
折りたたみ式の取説と・・・謎の紙(※ 実は大手のニュース記事で知ってました)
最後にACアダプタです。
ケーブルが折り畳んであるだけでビニールもありませんでした。
本当にいつもあっさりとした感じです。
ここからはそれぞれを深~く見てみます。
本体
まず、前面から見てみます。(※ ところどころ取説の画像も貼り付けます)
他のShowシリーズと同様、安いタブレットと同じような感じです。
こんなに太い額縁はそうそうありません。
上辺にはスイッチやマイクが並んでいます。
前面上部は3つのボタン、3つのマイクとカメラのカバー(シャッター)ですね。
カメラ本体は手前の右よりです。
カメラシャッターは動作がわかりやすいですね。あれ?白だけ??
今度はうしろ側から見てみます。
Apple HomePodのような押したら凹むような感じはありませんので気軽に触れますね。
モニターホールドもしっかり作ってありますね。
一見、この部分で回るように見えますが、実際にスピーカー部分全体が回ります。
・・・なので、側面部分には何も接続されず底面部分だけになります。
この写真下の凹みからACアダプタを通すんですね。
リング状にゴムシートが貼ってあり、滑りにくくなっています。
内側にいろいろ書かれています。
・・・ちなみに、底面の切り欠き部分は意外と重要なんです。
ここを位置あわせしないと元箱に収められません。ココ↓ですね!
ちょうど液晶の反対側になるのですが、電源を切っている状態ではスムーズに回転しますのでラクチンです。
あとは・・・そうそう、スピーカーなのですが、液晶側の180度分に開口部がありました。
ちょっと見づらいのですが、スピーカーの多数の穴が見えると思います。
可動部分は??
本気の特徴的な部分は、液晶(正確には全体)の可動部ですね。
まず上下はこんな感じです。
どちらかといえば見下ろすような使い方なのでこれでOKですね!!
続いて回転方向なのですが、まずは位置あわせを・・・
ちょうど液晶と正反対のところに繊維の継ぎ目がありました。
これを底面のACケーブルの導入部(凹み)・・・は見えないのでシールに合わせます。
どちらも約180度ですね。ここでカタッ!と当たります。
公式には350度と書かれていますが、ほぼ360度といっても良いかもしれません。
ACアダプタ
これまでのものに比べると巨大です。
裏側を拡大して標印を見てみます。
おっ!日本専用ですね!!出力は18V1.67Aと本体の入力と同じです。
本体側はDCジャックになっています。ただし太いです!!
取説と謎の台紙(笑)
まずは取説です。(※ 広げた状態の表・裏)
内容的には、一度見ておけばいいぐらいかと・・・
あと、謎の台紙ですね。広げるとこんな感じ↓です。
あれ?・・・しくじりました。
離れて真上から見ると液晶の可動範囲が台紙のエリア内に入るのですが、近くから写真を撮ると台紙からはみ出てしまいます。本当は液晶の真下は台紙内に入っています。
設置場所にこの台紙を置いてやれば、回転時に動く範囲を確認できるわけですね!!
まとめ
申し訳ありません!
諸般の事情(というか、サーバー会社のトラブル)で、作成が間に合わず最低限となりました。
足りなかった分は後から加筆させていただきます。
次回は【セットアップ編】です。
以上です。
冒頭に書いたトラブルなのですが、
なんと!「奧さんのアカウントで予約してしまっていた!!」です。
(※ 突然の予約開始だったので・・・)
当然の事ながら「謎の商品が突然届く」という状態になり、かなり怒られました(泣)
(おわり)