おはようございます!!
昨日、こちら↓の記事を書きました。
田舎の両親の家にスマートスピーカーを導入する話でしたが、その手前でやっておくこととして【事前準備編】として書かせていただきました。
はっきりいって、一番大変なところですが、なにせ人生経験豊富な高齢者です。
いろいろ聞こうとしても、なかなか話を聞いてくれません。
でも、これを乗り越えないと先には進みませんから・・・頑張ってくださいね~
・・・で、今回は【機種選び編】です。
普段は一般的な観点で、機種のオススメや性能評価的なことを書いてますが、今回の視点は、
- 高齢者が使うこと
- TV電話や通話機能がついていること
- あまり高価でないこと(※ 動画目的でない限り)
を中心に考えてみたいと思います。
なお、スマートスピーカーは日本で発売されている主要3社とさせていただきます。
機種選び編
とりあえず、主要3社の製品を紹介させていただいた後に、簡単な比較表を掲載させていただきます。AppleのHomePodはまだ発売されていませんし、九電さんのQuunなど情報が少ない製品については割愛させていただきます。
価格は全て標準価格ですが、キャンペーンなどで安くなっている場合もあります。
(画像のクリックで販売サイトに飛びます)
あと、スピーカーからの音声が聞き取りにくい場合は市販のイヤホンを差せるイヤホンジャックを搭載した機種もありますが、全ての機種でBluetooth接続でのワイヤレスイヤホンの使用が可能です。
ただ、どの機種であっても、マイクに関しては内蔵マイクしか使えません。
使えそうなものがないか調べてみたのですが、現時点では使えませんでした。
Google Home,Google Nest
ちょっと名前が紛らわしいのですが、Googleのスマートスピーカーです。
- Google Home mini ¥6,480
音声だけのスマートスピーカーで小型モデルですが、十分な性能です。
- Google Nest Hub ¥15,120
液晶モデルなので画像や動画も見れます。
ただし、カメラがありませんのでTV電話はできません。
音声認識では定評のあるGoogleアシスタント搭載ですので、高齢者の小さく、聞き取りにくい声でもしっかり聞き取ってくれることと思います。
また、基本性能が非常に高いので、まずできないことはありません。
液晶モデルについては、Youtube動画などが完全ではありませんが操作可能です。
こちら↓の記事を御確認ください。
・・・ちなみに、残念ながらTV電話や音声通話に関しては他社に遅れています。
これからですね。
(’19 12/29 追記)
Google Home,Google NestシリーズもDuo通話に対応しました。
最新機種Google Nest MaxではTV電話も可能です。
残念ながら、まだ記事にはしていませんのでこちらを御確認ください。
Amazon Echo
世界シェアナンバーワンなので、機種数も多く、用途によっていろいろ選べます。
今回の用途でオススメできる機種を紹介させていただきます。
- Amazon Echo Dot ¥5,980
液晶はついていませんが最も小さく、安価なモデルです。
とはいえ、音質もそこそこで音声通話も可能なので、まず始めてみるならオススメのモデルです。
- Amazon Echo Show5 ¥9,980
発売されたばかりの小型液晶搭載モデルです。
1万円を切る価格ながら、カメラ、液晶内蔵なので、動画再生やTV電話も可能です。
- Amazon Echo Show ¥27,980
ハイエンドモデルになります。
大型液晶やステレオスピーカーを搭載していますので、映画や音楽も楽しめます。
もちろんカメラも搭載していますので、TV電話も可能です。
- Echo Input ¥2,980
ちょっと異色な、液晶もスピーカーも無いモデルで、外部スピーカーはイヤホンジャックもしくはBluetoothで接続する形になります。
他の機種と違って小型で薄型なので、寝たきりの場合なども枕の横に置けます。
ちょっと残念なのは、音声通話の自動着信ができないことです。(※ Echoではこの機種のみ)
AmazonEchoシリーズの特色としては、TV電話や通話ができることで、相手がAlexaアプリを入れたスマホでも可能なところです。
こちら↓の記事を御確認ください。
また、Echo ShowおよびShow5では、Amazonプライムビデオを楽しむことが可能です。
年輩の方は朝から晩までNHKが定番なのですが、面白い番組が無いときは気軽に映画などを楽しむことができます。(例えば時代劇で検索しただけでも316本ありました。)
年間4,900円のAmazonプライム会員に加入しておいて、同じアカウントで設定しておけば、
そのまま送料無料や会員セールの恩恵に預かれるので、十分元は取れると思います。
LINE Clova
無料通話アプリで有名なLINEのスマートスピーカーで、フレンドリーなキャラクタモデルが人気です。シェア的には上の2つのメーカーには及びませんが、細かい機能の作り込みに驚かされることが多く侮れない機種です。
こちらも、オススメの機種を挙げさせていただきます。
- Clova Friends mini ¥5,480
液晶はついていませんが最も小さく、安価なモデルです。
バッテリー内蔵で持ち運んで使うことも可能なので、例えば自宅内を移動するときに便利ですね。(※ その分、電池切れのリスクが伴うことにはなります) - Clova Desk ¥27,540
液晶搭載モデルです。
カメラ、液晶内蔵なので、動画再生(AbemaTVやYoutube)やTV電話も可能です。
まだ実店舗では販売されておらず、公式サイトの直販のみなのが残念なところです。
一番のオススメはLINEとの連携ですね。
LINEユーザーなら、誰もが電話をかけたり受けたりすることが可能です。(※設定要)
(※ Amazon Echoの場合は相手のスマホにAlexaアプリが入っていることが前提なので、限られた相手としか通話できません)
あとは、やはりユーザーフレンドリーなことでしょう。
前回の記事にも書きましたが、機械的な製品に話しかけるのはお年寄りでなくても違和感を感じます。その点、見慣れたキャラクターや動物だとすんなり使えますね!!
既に販売が終了してしまったドラえもんモデルなどは残念ですね・・・
まとめ
全機能の比較表を作ると大変ですので、今回のポイントだけ書かせていただきます。
スマホなどは、横方向は左右にフリックお願いいたします。
(’19 12/29 追記)Google Home,Google Nestシリーズの通話対応を加筆しました。
この中から1つを選ぶとすれば、こんなところでしょうか?
液晶ナシ機種はGoogle Home mini,Amazon Echo Dotと悩んだのですが、やはり可愛らしさとLINE通話との連携でClova Friends miniにしました。
仮に、通話などをあまり使いこなせなかったとしても、いい話相手になってくれると思います。(※ただし、ニュースだけは苦手な機種です。)
液晶機種は文句なしにAmazon Echo Show5です。(予算に余裕があれば無印Show)
上の表でも全ての項目が○と、素晴らしい性能です。
無印と5で価格が3倍近く違いますので、映画や音楽などを楽しまれるかどうかで、選ばれたら良いかと思います。
・・・あと、無理矢理オススメ機種に入れてしまったのですが、Amazon Echo Inputは用途を限定すれば価格も安くて使いやすいと思います。
どちらかといえば、スマートスピーカーのマイク部分を取り出したようなイメージですね。
枕元に置いて使いたい方は御検討ください。
(’19 8/9 AM10:00追記)
Twitterでスマートホームのベテラン@torikawa_umaumaさんからコメントいただきました!
機種や価格についてはモニター付きで自分達が使っているのと互換性のある端末を選んで購入してプレゼント→設置すればいい事なのてそこまで選定に迷わなさそうです。
おおっ!確かにそうですね!!
今回の記事は機種の機能に注目して書きましたが、サポート面を考えるとこれは重要ですね!!
(続きの記事はこちら↓です)
以上です。
Echo Inputは書くかどうか迷ったのですが、結局書いてしまいました。
リリース直後は話題に上ったものの、最近では全く見なくなってしまいましたが、使っておられる方はいらっしゃるのでしょうか?
あと、同様な用途で音声アシスタント内蔵のワイヤレスイヤホンもありますが、稼働時間の短さや価格の高さから、今回は割愛させていただきました。
それを理解したうえで使うなら、これ以上の音声アシスタントは無いのですが・・・
(おわり)