全機種:スマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」【Wifi利用③編】

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

先日、こちら↓の記事を書かせていただきました。

本日はスマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」の【Wifi利用②編】です!このボードがWebサーバーに変身ですね!!

スマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」ですね!!

キット構成
ArduinoIDE ESP32と書込
スケッチ書込
ライブラリ等 実習①Lチカ
実習②照度センサ 実習③温湿度センサ 実習④人感センサ
実習⑤赤外線
リモコン受信
実習⑥赤外線
リモコン送信
実習⑦
超音波センサ
実習⑧赤外線
障害物センサ
Wifi利用①
Wifi無線接続
Wifi利用②
Webサーバ機能

【Wifi利用②編】ということで、回路は以前のものそのままで、Webサーバ動作の確認まで行いました。

・・・で、今回Wifi利用③編スマホでLEDを制御学習しました!!

スマートリモコン「sLab-Remo2」(エスラボリモ2)【Scratch・Arduino対応】環境センサ・カメラ付《IoT電子工作・AI学習・プログラミング》

こちらです!


詳しい話は以前の記事↓へ!!

本日はスマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」の紹介と【じっくり見てみた編】です!

4,290円でこれだけ遊べたら安いものです。(・・・と奧さんに言われています)

ちなみに、本キットの心臓部ESP32-DevKitCですが、Amazonさん1,500円ぐらいで普通に買えますね。


Espressif社純正 ESP-WROOM-32D開発ボード ESP32-DevKitC-32D

壊してしまったら一大事!と思ってましたが・・・昼ごはん1回我慢すれば買えます(泣)

昼ご飯は1コイン以下ちゃうのん? 見栄はったらあかんよ!!

では、スタートします。

sLab-Remo2【Wifi利用③編】

公式メニューWifi利用に入ります!(こちら


下にもズラズラ~っと並んでいますが、まずは Wifi無線接続を学習するわけですね!!

Wi-Fiを利用して通信を行うための電子工作を行っていきます。
以下の内容を説明していますので、順番に学習して下さい。

3-1.Wi-Fi無線接続
3-2.Webサーバ機能
3-3.スマホでLEDを制御

3番目になると、かなりスマートスピーカーに近づいてきますね。楽しみです!!

緊張!!

スマホでLEDを制御

こちらですね。

いよいよ、スマートリモコン的な内容になってきました!!(※コントロールはまだスマホ)

電気回路と電子工作

IoTにおいて通信やWebサーバの仕組みは重要です。そのため、WEbサーバを利用しスマホやパソコンからキットのLEDを制御する電子工作を行います。
回路と配線に「3-2.Webサーバ」と同じ内容です。スケッチのみの変更で機能を提供できるため、スケッチの説明のみ行っていきます。

回路は前回と同じですね。

前回同様、上側だけで十分なのですが、配線が切れてないかチェックだけしてそのまま使いました。

スケッチ(制御ソフトウェア)

Arduino IDEの登場です!!・・・あ~大変だ。
これでプログラミングしないと回路が動かないわけですね。

スケッチを作成!!

今回前回作ったArduinoフォルダの中のsLab-Remo2フォルダのをWeb_ServerSumaho_de_LED名前をつけて保存しました。(※ 手順の画像はこれまでと同様なので端折ります)


既にWi-Fi設定は出来ているので、今回はこれを土台に公式にあるコードを追加するんですね。重複しているところに注意しながら・・・コピペ!!

あと、sendHtml関数はLoop関数の後の一番最後に追加しました。

一応、変なことをしていないか左上のコンパイル「レ」だけしておきます。


ひやひや・・・

スケッチの中身

公式に丁寧に解説してありますね。
まずは、Webサーバー部分の処理追加・変更点


そして、Webページの画面表示部分ですね。上の⑳の所で実行されています。

まずは、前半の追加部分だけフローチャートにしてみました。
(※ プログラムと解説を見比べながら、Webツール(こちら)を使って作りました。)


整理すると、それほどの事ではありません。
単純にページの表示と、ボタンが押された時の「/on」ページ「/off」ページの処理を定義しているだけですね。
ページは内容は全く変わりませんが、再度表示させることによって「押した感」が出ますね。

そして、後半は前半のそれぞれのブロックから呼び出されるもので、Webページの表示の定義ですね。
それが終わったらシリアルモニターにも「send html(htmlで画面表示したよ!)」って送ってます。

・・・ちなみにこのWebサーバーのライブラリですが、robo8080先生に聞いてみたところ、こちらにありました。


「よし!しっかり読んで理解するぞ!!」・・・と思いましたが、少しずつ、少しずつ理解していければと思います・・・

ハラハラドキドキ!動作確認!!

ハラハラドキドキです。

ボードUSBケーブルを繋いでノートパソコンに接続、そして、プログラムを開きました。ボードへの書込は、忘れずにこの技↓ですね!!(※ 該当の部分に飛びます)
(※ 後半の「書き始めるまでBOOTボタン押しっぱなし技」です。)

本日はスマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」の【事前準備③編】です!Arduino IDEの検証と書き込み実習ですね。

あっ!画像を撮り忘れたので使い回しだ!(笑)

今回は1回でうまくいきました!

・・・あと、我が家はWifiルーターMACアドレスフィルタリングONにしているので、今回も暫定でOFFにしました。(※ 登録数オーバーしてるんです(泣))


・・・で、やってみました!!

まずは、Wifiが接続されてLEDが点滅から点灯になることを確認!
次に、ブラウザに「192.168.1.123」を入力しリターン!!

この時点では先にLEDは点いてしまっているので・・・LED-OFFボタンクリック!!

消えました!!・・・続いて、LED-ONボタンクリック!!

点きました!!

※ sLabダンサーズ(仮称)

先にノートパソコンでやってしまいましたので、念のためiPhoneでもやってみました。

ちょっと押しづらいので広げて・・・

・・・はい!バッチリですね!!

スムーズに終わると嬉しい・・・

まとめ

あっさり終わって嬉しいです(泣)

次回【データ利用】に入ってきますね!EE-PROMによるデータ利用ですね!

これまでの3回はCPUモジュールの周辺でしたが、次回からは内側ですね。

難しそう~!!

以上です!!

ハードの組み立てがなくてラクチンですが、その分プログラミングに流れています。
・・・と言っても、基本的にライブラリを使うのでラクチンなんですよね。
中身を読んでしっかり理解するべきなのですが、とりあえずは動かすことに専念します。

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする