AmazonEcho:Wifiだけで使える格安LED電球!MagicHueを使ってみました!!

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。
Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

以前、こちらの格安LED電球を紹介させていただきました。

Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。今回はスマホでのコントロールまで紹介します。
Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。昨日の記事に続いて、今日はGoogleHomeへの連携とデモ動画、基本的なコマンドなどを紹介致します。

当時はたった3,000円!と書いていたのですが、同じものが現在は2、699円、更にW数の小さいものなら1,999円で買える時代になりました。

この時の記事はGoogle Homeでしたが、先日Amazon Echoで試してみたらアッサリ使えましたので紹介させていただきます。

Magic Hueとは?

前回と重複することになりますので、お手数ですがこちらを御確認ください。

・・・そういえば、あの頃は私も使っていなかったので書きませんでしたが、IFTTTにも対応しているようです。
今回はAmazonEchoの話なので詳しく書きませんが、可能性は∞ですね。

Amazon EchoでのMagic Hueの設定

前回のGoogle Homeの記事では、この3つのアプリを使いました。

(※ iPhoneでの画面です)

左2つ共通です。(※ 右端の3つ目はGoogle Home用アプリなので不要です)
度々申し訳ありませんが、アプリのインストールと設定をこちらで御確認ください。

Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。今回はスマホでのコントロールまで紹介します。
Google Homeで使える低価格リモート電球MagicHueを購入しました。昨日の記事に続いて、今日はGoogleHomeへの連携とデモ動画、基本的なコマンドなどを紹介致します。

この状態で、iPhoneからはWifi経由でMagicHueアプリでコントロールできるわけですが、手動で操作することになります。

今回はAmazonEchoから音声でコントロールするのが目的なので、AlexaアプリからMagic Homeスキル(※ 上のiPhoneアプリのMagic Homeとは全く別モノです)をインストールし、各種設定を行います。

Magic Homeスキルの有効化と設定

Alexaアプリからですね。

起動したところから始めます。

これで有効化されたのですが、普通のスキルと違うのはこのまま設定に入ってしまうところです。

まずは、既にアカウント取得済みのMagic Hueのアカウントでログインします。

ここで端末の検出になりますが、電球自体は繋いでおかなくても、実際にはMagicHueのアカウントに登録済の電球を読み込むだけのようですね。


私の場合、アカウントに登録している電球は「MagicHue_1」という名前の1個だけだったので、それが表示されました。
ちなみに、このままでは音声で呼び出すのが大変なので、変更することにしました。

電球の名前の変更

電球の名前をタップし、そこから右上のメニューを開きます。


私の場合は名前を「ランプ」に変えました。

複数の電球を設定される場合は、それぞれ名前を変える必要があります。
音声で呼び出すことを考えて、簡単な方がいいですね。

動作確認

まずは、このスキルの設定画面から手動で色を変更してみます。


表示される設定は結構あります。(※ 複数の画面コピー画像を並べました)


これをタップしてやれば「レ」がついて電球の色が変わります。

戻ると、表示も変わってますね。明るさは中央のスライダーで変えられました。


紫に光ってる写真を撮り忘れました(ペコリ)

あとは、音声でのコントロールになります。

音声でのMagic Hue電球のコントロール

順番にやってみます。

基本的な使い方はこちらにも書かれていますが、全て英語です。
日本語環境ではそのまま使えないものもありますので、総当たりで実験してみました。
(※ いずれ、改善されていくものもあるかと思います。)

あと、こちらの記事で書いたシンプル応答モード切りにして実験しました。

おはようございます!! 先日、こちらのツイートを見つけました。 #Alexa 新機能「シンプル応答モード」。 家電操作したら...

・・・と言っても「はい」だけなんですけどね(笑)

基本的な使い方

設定時に「ランプ」という名前で登録してますので、この名前で書かせていただきます。

「アレクサ! ランプを点けて!!」
「はい」

「アレクサ! ランプを10%にして!!」
「はい」

「アレクサ! ランプを赤に!!」
「はい!」

「はい! ランプを消して!!」
「はい!」

Google Homeの場合は「はい、マジックヒューいちの色を変えます。」など復唱されたのですが、Amazon Echoでは「はい」だけでした。
(シンプル応答モードが必要なのはGoogle Homeのような気もしますね(笑))
そうそう!時々「わかりました!」で返す事もありました。

以降の詳細コマンドは、Amazon Echoの返事は省略させていただきます。

点灯と消灯

・点灯

「アレクサ! ランプを点けて!!」
「アレクサ! ランプをオン!!」
「アレクサ! ランプオン!!」
(※Google Homeではできなかったものです)

・消灯
「アレクサ! ランプを消して!!」
「アレクサ! ランプをオフ!!」
「アレクサ! ランプオフ!!」

明るさの変更

・現在の明るさよりの変更

「アレクサ! ランプを明るく!!」
「アレクサ! ランプを暗く!!」

・%で指定

「アレクサ! ランプを50%にして!!」
「アレクサ! ランプを20%!!」

色の指定

・白

「アレクサ! ランプを白!!」
「アレクサ! ランプを白に!!」
「アレクサ! ランプをホワイトに!!」
 ※ 「アレクサ! ランプを白色に!」「アレクサ! ランプを白色!」は使えませんでした。

・青

「アレクサ! ランプを青に!!」
「アレクサ! ランプを青!!」
「アレクサ! ランプを青色に!!」
「アレクサ! ランプを青色!!」
 ※ 「ランプをブルー!!」「ランプをブルーに!!」は使えませんでした。

・赤

「アレクサ! ランプを赤に!!」
「アレクサ! ランプを赤!!」
「アレクサ! ランプをレッドに!!」

 ※ 「ランプを赤色に!!」「ランプを赤色!!」「ランプをレッド!!」は使えませんでした。

・黄

「アレクサ! ランプを黄色に!!」
「アレクサ! ランプを黄色!!」
「アレクサ! ランプをイエロー!!」
「アレクサ! ランプをイエローに!!」
 ※ 「ランプを黄!!」「ランプを黄に!!」はダメでした。

・緑

「アレクサ! ランプを緑に!!」
「アレクサ! ランプを緑!!」
「アレクサ! ランプを緑色に!!」
「アレクサ! ランプを緑色!!」
「アレクサ! ランプをグリーンに!!」
「アレクサ! ランプをグリーン!!」

・紫

「アレクサ! ランプを紫に!!」
アレクサ! ランプをバイオレットに!!」
「アレクサ! ランプをバイオレット!!」
 ※ 「ランプを紫色に!!」「ランプをバイオレット!!」は使えませんでした。
 ※ 厳密にはバイオレットは紫より暗い感じでした。

・その他の色(試したものだけです)

「アレクサ! ランプをオレンジに!!」
「アレクサ! ランプをオレンジ!!」
「アレクサ! ランプをターコイズに!!」(※なぜか消えてしまいました)
「アレクサ! ランプをターコイズ!!」(※なぜか消えてしまいました)
「アレクサ! ランプをラベンダーに!!」(※Google Homeではできなかったものです)
「アレクサ! ランプをラベンダー!!」(※Google Homeではできなかったものです)
「アレクサ! ランプをスカイブルーに!!」(※Google Homeではできなかったものです)

 ※ 「ライム」「シアン」「ライム」「サーモン」「スカイブルー」「ターコイズブルー」はダメでした。

状態確認のコマンド

英語環境では使えるものもあるようですが、日本語では全滅でした。
「ランプは?」「ランプはいくつ?」「ランプの値は?」「ランプはオン?」
「ランプは明るい?」「ランプはオンですか?」「ランプはいくら?」

せめて、現在のランプの状態(明るさ)は欲しいところです。
ちょっと困ったのは「ランプはオン?」「ランプは明るい?」では、ランプを点灯させることと誤認識して、明るくなってしまうことですね。
うっかり別の部屋のランプの事を聞いてしまうと、ランプを点けかねません。

あと、凄いのは「ランプはいくら?」商品が表示されてしまうところです。

※ これはEchoSpotの場合です。

AmazonEchoならではですね。

まとめ

前回のGoogle Homeに続いてのAmazon Echoでの確認でしたが、いろいろ気づいたことがありました。

  • 両機種のどちらからでも動作させることができる!
    .
    Google HomeAmazon Echoのどちらからも(概ね)同じように動作させることができるのは便利ですね。
    .
  • 両機種で点灯できる色が違う!
    .

    本文中に書きましたが、バラバラですので大変です。
    .
  • 細かい呼び方で動作が異なる!
    .
    「白に!」はできても「白色に!」はできないなど、いろいろありました。
    ただ、Alexaの定型アクション機能で定義すれば回避はできそうですね。
    .
  • バグがある!
    .
    ターコイズを指定するとランプが消えてしまいました。なぜかは不明です。

日本のメーカーが完全にチェックしている製品ではないので、ある程度は仕方ない面も多いです。
とはいえ、この低価格は素晴らしいです。

以上です。

相変わらずランプの状態確認ができないのが残念です。
それさえできれば、いろいろ用途が広がると思うのですが・・・

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする