GoogleHome:覚えて!って言ったら「何でも覚えてくれる機能」がありました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。

おはようございます!!

以前こちらの記事を書かせていただきました。

GoogleHomeのショッピングリスト、便利だと思っていろいろ試してみたのですが、まだまだ改善の余地がありそうでした。

このブログを書き始めた初々しい初期の頃の記事ですね。
実は今でも結構使っています。(奥さんに買い物を頼まれた時(泣))

こちらはあくまでも買い物用のメモだったのですが、単なるメモ(ただし名前はありません)が存在する事を、昨日の記事を書いていて知りました。

今日はGoogle Home対応アプリ「記憶の旅」の紹介です。動作させるまでの手順と実際に使ってみた感想を書かせていただきました。

既に語り尽くされたような機能ではありますが、意外と知られていないことも見つかりましたので紹介させていただきます。

アシスタントに覚えてもらう – Google Home ヘルプ

こちらです。

たった、これだけです。
覚えてもらうだけで、忘れてもらうことは書かれていません。
本気でAmazonさんのシェアを取りにいこうと思っている会社とは思えません。

仕方がないので、ネット上のアチコチを調べたのですが、詳しく書かれているものはほとんどありませんでした。

以下に、実際に使ってみた内容をまとめさせていただきます。

Google Homeに覚えてもらう方法

基本形は、こちらです。

「オッケーグーグル! XXXと覚えて!!」
「オッケーグーグル! 覚えて! XXX」

この「覚えて」の部分が「記憶して!」でも機能してしまうというのが、昨日の記事での話でした。

「わかりました! 次のように覚えておきます!!『XXX』」

と返ってきます。(記憶して!でも結果は同じです)

この時に覚えてくれる数ですが・・・わかりません。(ごめんなさい)

実際に12個までやったところ覚えてくれてました。
ゴホンゴホン!・・・これが限界です。

Google Homeに覚えた内容を教えてもらう方法

こちらです。

「オッケーグーグル! 何か覚えてる?」
「オッケーグーグル! 覚えてる内容は何?」

この時に覚えた内容を教えてくれるのです、1つも覚えてないと

「まだ何も覚えていません!!』

と返ってきます。

覚えている場合は読み上げてくれるのですが、なぜか最大3個です。
たとえば、

「オッケーグーグル! 1と覚えて!!」
「オッケーグーグル! 2と覚えて!!」
            
「オッケーグーグル! 10と覚えて!!」

と、10個覚えさせた場合は、

「オッケーグーグル! 何か覚えてる?」

「2018年10月5日! 『8と覚えて』
 2018年10月5日! 『9と覚えて』
 2018年10月5日! 『10と覚えて』」
 (※日付が同じになってますが、本来は個々の覚えさせた日になります)

と、最後の3つしか言ってくれません。
いくつ覚えても読み上げるのは3つだけというのは嫌らしいですね。
(もちろん3個以下の場合は全て読み上げられます)

あと、ちょっと不思議なところですが、
覚える時は『1などと、内容だけを復唱するのに、
その後に聞いたときは『1と覚えて』のように覚えさせた時の言葉で読み出されます。

簡単に言えばバグですね。

それと、読み上げ内部的に保存された形になります。
たとえば、電話番号を覚えさせようとした場合。

「オッケーグーグル! 0570-123-456と覚えて!!」

とした場合、

「2018年10月5日! 『0570-12-3456と覚えて』」

と、区切りの位置は変わってますが、電話番号と認識してくれているようです。
これに対して普通に数字を並べただけだと・・・・

「オッケーグーグル! 123456(イチニーサン・・)と覚えて!!」

とした場合、

「2018年10月5日!
『じゅうにまんさんぜんよんひゃくごじゅうろくと覚えて』」

と読み出されてしまいます。・・・まぁ、仕方ありませんね。

・・・最後に、先の公式ページにパスポートの例が書かれてましたが、試してみたところ全く使えず、パスポートの場所を聞いたらWikiペディアを紹介されました。

Google Homeに覚えた内容を忘れてもらう方法

こちらです。

「オッケーグーグル! 忘れて!!」

「わかりました! 消去します!!」

普通ならこれで1つ消える・・・と思われるでしょう。

なぜか予想を裏切って最後から3つ(もしくはそれ以下の場合は全部)消えます。

「あほちゃう」

たとえば、先の例で1~10まで覚えてた場合は、8~10が消えて1~7までが残ります

そして、それら読み出されなかった項目も(最後から3つが)再び読み出せるようになります。(技術者の方はLIFOのようなものと言えば分かりやすいかと思います)

なぜ記憶させるときは1個単位なのに、忘れるときは3個単位なんでしょうね。
ムチャクチャです。

ちなみに、全部一気に消そうとしても、

「オッケーグーグル! 全部忘れて!!」

「それは専門外なんです!!」

と、アッサリ断られます。

・・・ただ、時々「わかりました! 消去します!!」と言って機嫌よく消してくれることもあります・・・が、実際に消されるのは3つ分だけです。

Google Homeアプリで確認する方法

ショッピングリストではアプリを使って見る事ができましたが、こちらにその機能は・・・ありませんでした

40代以上の人だけわかるイラスト

以上です。

はっきり言って、あまり使う理由が見当たりません。
TVで何か見てて、メモ用紙やスマホ捜す時間が無いときぐらいですかね。

いつも「役に立つ記事を!」と思って書いてますが、たまには役に立たない記事もいいですよね~

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする