LINE Clova:最悪炎上も!Clova Friends,Friends miniの電源(USB Type-C)置き換えに注意!!

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。
Clovaユーザーの方へ(サービス終了)

■■■ LINE CLOVAユーザーの方へ(サービス終了) ■■■
LINE CLOVAは2023年3月30日にサービスを終了しました。
現在は、設定済みの製品のみBluetoothスピーカーとして動作させることが可能です。
(インターネットに接続することによる音声コマンドやスキル等は使用できません。)
くわしくはこちら↓の記事を御確認ください。

3月30日でLINE CLOVAのサービスが終了します。Bluetoothスピーカーとして第2の人生を歩ませる方法を詳しく書かせていただきました。(※ 確認中の内容は随時更新します)
Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

もう1年以上に前になりますが、こちら↓の記事を書きました。

元旦に注文していたLINE Clova Friendsがようやく届きましたので、じっくり見た後、GoogleHomeやペットボトルとも比較してみました。

昨年の元旦に買ったClova Friendsの話ですね。まだminiは発売されていませんでした。

このClova Friendsですが、当時としてはまだ普及していなかった(※新しいAndroidを使っていた方を除く)USB Type-Cというコネクタ電源端子に使っていました。

この端子、小型ながら大電流供給可能表裏の区別がないので、その後一気に普及し、今や多くの機器に採用されています。

・・・で、問題となってきたのが互換性です!!

大事な話なので、ちゃんと聞いてください(泣)

実はYahoo!知恵袋にこんな投稿がありました。

macbook proのtype-cの充電コードをclovaに差し込んでみましたが充電できてないようです。別物なのでしょうか?

これは私も想定外でした。
確かに同じコネクタですから、そのまま使えるだろうと差してしまう可能性はあります。

ただ、この端子はこれまでのUSB端子のように5V出力だけとは限らないのです!!かなり危なっかしく感じましたので、本日USB Type-C端子の危険性について書かせていただきます。

スマートスピーカーの電源について

家電製品はどのメーカーも同じなのでですが、付属のアダプタ以外の使用は推奨していません。
例えば、Clova Friends miniではこちらに書かれてますね。

● 必ず付属品のアダプタを使ってください。付属品以外を使用した場合、デバイスの誤作動や故障の原因となります。

「・・・とか、なんとか言いながら、端子が同じなら使えるんでしょ?」

もちろん、使えることも多いですし、おそらくメーカーの方もコソッと使っていると思います。(こらこら)

ただ、同じ端子に見えても極性が違ったり電圧が違うことが頻繁にあります。

・・・そうそう!!

最近知ったこちらの製品(ノートパソコン用の電源変換コネクタ)背筋が凍りつきました!!

これらは形、極性だけですが、これに電圧や供給電力の条件も加わるわけですね。

ただGoogle Home mini(Micro-B),旧Amazon Echo Dot(Micro-B),Clova Friends,mini(Type-C)など、小型のUSB端子を使っているものなら、その点安心です。

・・・と思っていたのですが、これが違ったわけですね。

USB Type-Cコネクタとは?

パソコン周辺機器で有名なサンワサプライさんのページがわかりやすいです。

USB Type-Cとは、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格です。
2015年3月に発売されたMacBookにUSB Type-Cポートが搭載され、非常に話題になりました。MacBookを筆頭に、最近ではZenBookやLIFEBOOKなどのノートパソコンや、XperiaなどのスマートフォンもUSB Type-Cに移行してきています。将来的には、USB Type-Cはますます普及し、パソコンやタブレット、スマートフォンなどのコネクタがUSB Type-Cに統一されることで、機能面の大きな向上が期待できます。

はい、良いことばかり書かれています(ごめんなさい)が、ちょっと気になるのがこちら↓です。


この端子を使ったUSB PDという仕様があり、その場合は使用する電力に合わせて、5V、9V、15V、20Vの基本の4電圧が設定されるようなんです!!
(※ あくまでもUSB PD仕様に対応したACアダプタ、機器を繋いだ時の話です)

ちなみにClova Friendsは・・・


5Vで動作しますので、その4倍の20Vの電源が繋がると確実に壊れます!!


壊れるだけですめばよいのですが、最悪爆発炎上する可能性もあります。

本当に高電圧が掛かる可能性はあるのか?

(※ ここからはちょっと難しい話です)
本当に高電圧が掛かって壊す可能性があるのか?ですね。
まずはUSB PDについては、こちらのページが詳しいです。
(※ 他に古い仕様もあるようです)


この表の条件でACアダプターからの電圧、電流(を掛けたものが電力(W))が設定されるようです。

更に突っ込んでみると、こちら端子のピン配置がありました。

逆差ししても良いように表裏は同じ端子が並んでます。

USBPD通信線というものがあり、この線で機器とACアダプタが通信を行い設定値を決めていますので、お互いの条件が一致しない限り高電圧が印可されることはありません。

したがって、USB PD規格のACアダプタを使っても「Clova Friendsと通信しようとしてできない」ので最大電圧の20Vが供給されることはありません。


・・・が、これはあくまでも正常状態での話で、もし何らかのトラブルがあれば20Vかかることもありえます。使わないにこしたことはありません。

まとめ

今回の事例「充電できてない」ということなので、おそらくMacのACアダプタの構造

「接続した機器と通信できない場合は一切の電力供給をしない(=0V)

・・・構造になっていたと思われます。
(裏をとりたいのですが、我が家にはMac Book Proなんて高価なものはありません(泣))

とりあえず付属品以外を使う場合は、メーカー保証外で全て自己責任ということを頭において、安全なものを使うようお願いいたします。

以上です。

「安全なものって何?」って聞かれそうですが、まぁ普通に携帯などで使われる小型のUSB端子出力のACアダプタですね。
ただ、それを使ってClovaが故障したら大変ですので詳しい型番は怖くて書けません。あくまでも自己責任になります。

それと、上には詳しく書きませんでしたが、元は家庭用の100Vという高圧なので、壊れ方によってはそのままそれがClovaに流れて爆発・炎上する可能性も0ではありません。
そういった時に純正品なら文句が言える分品質が安定している分安心なわけですね。

(おわり)

 

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする