AmazonEcho:これは可愛い!スマートホーム「SwitchBot Hub Plus」【AmazonEchoで照明編】

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

昨日、こちら↓の記事を書きました。

冗談のように可愛い「SwitchBot Hub Plus」の【Google Homeで照明編】 です。古い照明だったので、思ったより時間が・・・

「SwitchBot Hub Plus」というスマートホーム機器照明をコントロールした話ですね。


今回はAmazon Echoです!!
こちらも、既に温湿度計を設定しているので、追加だけで簡単ですね!!・・・たぶん!

SwitchBot Hub Plus,mini

SwitcSwitchBot Hub Plus

今回の記事はこの製品なのですが、新製品も出てますね!!

本日は家電リモコンの話で、このブログに何度か書いているSwicthBotシリーズの新製品の「初売り」の話です。このお値段ではなかなかありません!!

イルミネーション以外は新製品の方が安くてオススメです!!

【Amazon Echoで照明編】

実は、Amazon Echoでの照明操作Nature Remo miniを使ってました。

本日は赤外線リモコンNature Remo miniでGoogle Home用に照明を設定した話です。いろいろあるものですね・・・

こちらは設定を切りました・・・ポチ!!


Alexaデバイスを無効にできるのが便利ですね!!

我が家のリビングの照明はこちらです。

これではわかりませんね。ズームインします。


メーカーも型番も書いていませんが、取り外すのは大変なので諦めてます。
リモコンはありますので!!

HITACHI製で、ワンボタン

「消灯」「全点灯」「半点灯」「常夜灯」「消灯」→・・・・

変化してゆく、「順送りタイプ」の照明です。

まずは2つのアプリの準備

1つ目SwitchBotアプリになります。(iOSこちらAndroidこちら

バージョン3.3.9です。
既に、こちらの記事で温湿度計のセットアップが終わっている状態からになります。

本日はSwitchBot Hub Plus+温湿度計の【Amazon Echoで温湿度チェック編】 です。設定はすんなり終わったのですが、残念なところがいろいろと・・・

2つ目Alexaアプリです。(iOSこちらAndroidこちら


こちらも最新版2.2.309845.0ですね。


Google Homeもそうなんですが、どうしてこんな細かいバージョンでリリースするんでしょうね?
しかも、内容はお決まりの「バグ修正とパフォーマンスの改善」でサッパリわかりません。

社内バージョンと共通化することによる効率化・・・なんでしょうか?
・・・以上、独り言です。

ちなみに、こちらにまとめてますが、他にもスマート家電がインストールされています。

第1ステップ SwitchBotアプリへの「照明」の登録

これはGoogle Homeでの設定の際に終わっていますので割愛させていただきます。

本日はSwitchBot Hub Plus+温湿度計の【Amazon Echoで温湿度チェック編】 です。設定はすんなり終わったのですが、残念なところがいろいろと・・・

(※ ダイレクトにその部分に飛びます)

ちなみに、1ボタンだけ蛍光灯という名前の照明ただし本来はTVの設定ができています。

(アイコンもTV(泣))

非常に気持ち悪いのですが、動けばヨシ!!と、前向きに付き合うことが現状のIoT機器ではベストだと思います。

第2ステップ AlexaアプリでのSwitchBotスキルの有効化とアカウントリンク

今度は、Alexaアプリですね。ここからが本番です!!


・・・が、これも基本的に終わっています。

本日はSwitchBot Hub Plus+温湿度計の【Amazon Echoで温湿度チェック編】 です。設定はすんなり終わったのですが、残念なところがいろいろと・・・

(※ ダイレクトにその部分に飛びます)

この記事ではアカウントリンクが終わった時点で、対象となるもの(この時は温湿度計)を登録しています。

今回は、この状態からの追加登録になります。

第3ステップ Alexaアプリへ照明の追加登録

Google Homeでは追加したデバイスが勝手に登録されていた(※ ただし、修正は必要)のですが、Amazon Echoでは??

一番上に見えるのは、残念ながら以前登録したMagicHueというLEDランプですね。電源切ったままです。下までフリックして確認しましたが、やはり登録されていませんでした。

新規に登録するため、右上の+をタップしました。


無事「蛍光灯」という名前で認識しましたが、あくまでも「TV」なんですね。(泣)


今回はリビングに置いてますので、それを選択します。


はい、アッサリおわりました。
登録されていることを確認します。


ちゃんとになってますね!!(アイコンはTVですが(泣))
開いてみると・・・


WonderLabsというのはSwitchBotですね。わかりにくいですが・・・
タイプがテレビなのが気になりますが、直すところもなくバッチリです!!

第4ステップ Amazon Echoでの音声動作の確認

ここまで来たら、終わったも同ですね。

「アレクサ! 蛍光灯をつけて!!」
「はい!」


点きました!!・・・あとは、同じ命令で順番に繰り返すだけです。

「消灯」「全点灯」「半点灯」「常夜灯」「消灯」→・・・・

はい、一巡することを確認できました。
ちなみに・・・

「アレクサ! 蛍光灯を消して!!

って言っても、動作する順番は同じままです。(※ 命令自体はエラーになりません)

「消灯」「全点灯」「半点灯」「常夜灯」「消灯」→・・・・

これは構造上仕方ありませんね。(バックしてくれればいいのですが(笑))
いくつも送ろうとすると何度も言うのは面倒ですので、何か考えなくては・・・

あと、SwitchBot Hubの電源を落としていた時の挙動ですが・・・

「アレクサ! 蛍光灯をつけて!!」

「・・・すみません、蛍光灯から応答がありません。」

と、ちゃんとトラブルを伝えてくれます!!
Google Homeではわからなかっただけにこれは素晴らしいですね!!

・・・と思ったら、Google Homeの方も治ってました
この半日で、中の人(GoogleかSwitchBotのどちらか)が対応してくれたのかも??

・・・と思っていたら、2時間後にはまたおかしくなりました。
SwitchBot Hubの電源を落としていても正常に動いているようにふるまってしまいます。
Amazon EchoだけでなくGoogle Homeも同じです。
SwitchBotのサーバー系統でしょうか??

まとめ

本来の目的である照明のコントロールは、なんとか終わりました。

SwitchBot Hubの電源を落としていた時の挙動は、よくわからなくなりました。
サポートさんに問い合わせてみます。

あと、ちょっと問題が見つかりました。

数回に1度、照明が反応しないんです。

音声コマンド自体は問題なく通ります。
これはGoogle HomeもAmazon Echoも同じなので、SwitchBotの方ですね。
赤外線無理矢理学習させたことに問題があったのかも・・・・

引き続き調査してこちらに書かせていただきます!!

以上です。

こういうときにオシロスコープ(画像で信号波形を見る測定器)が欲しいです。
赤外線が出てるのか、出てないのか?
出ていても、そのデータが合っているのか?間違っているのか?

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする