おはようございます!!
1年ほど前、こちら↓の記事を書きました!
視覚障害者の方が書いておられる、視覚障害者の為のスマートスピーカーブログの紹介でした!!
(※ 当サイトでは検索性を考慮し、視覚障がい者(「がい」が平仮名)ではなく視覚障害者表記(「害」が漢字)とさせていただいてます。)
時々、視覚障害者本人や家族の方から問い合わせをいただきます。
やっぱり、スマートスピーカーは便利ですものね!!
言葉で命令するだけで音楽や情報を取り出せるスマートスピーカーは、視覚障害者の為にあるような製品だと思います。
・・・で、今回は視覚障害者もアレクサで本が読める話と視覚障害者の為のYouTubeラジオ番組を紹介させていただきます!!(御家族の方が紹介していただけると助かります)
Alexaで本を読む方法
Amazonで購入したKindle書籍であれば多くの書籍が読めます。
例えば、昨年TVドラマで大ブレイクした半沢直樹シリーズの続編「アルルカンと道化師」のKindle版販売ページはこのようになっています。
Kindle版は1,650円ですね。単行本より110安いのでお得ですね(笑)
他に、Audibleという専門のサービスでも聞けるのですが、私は利用したことがないので割愛させていただきます。(ごめんなさい!)
・・・で、問題となるAmazon Echo(Alexa)で再生できるか?なのですが、このページのずっと下の登録情報のところに書いてあります。
こちらですね!!
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
これが有効になっていれば読み上げてくれます!!
・・・が、電子書籍という文化ができて間もない為、古い本などは画像としてしか登録されず読めないようですが、逆に言えば最近の本は多くが対応しているということですね!!
あとは、漫画や写真集なども残念ながら・・・です。
友人に「鬼滅の刃読んでくれる?」と聞かれるのですが、さすがにこれは無理なので「映画館で見てね~!!」と誤魔化しています(笑)
(※ ちなみに「HELLO MOVIE」というアプリを使えば視覚障害者用の音声を聞きながら楽しめます!)
公式の情報は少しだけこちらにありましたので、よかったら読んでみてください。
・・・で、実際の使い方です!!
使い方
サンプルは誰もが持っている本・・・というわけにはいきませんね。
上に紹介したアルルカンと道化師のページに無料サンプルが置いてましたのでこれを使ってみます。
ちなみに下にあるのは手持ちのKindle Fireタブレットの選択しておけば自動でダウンロードしてくれる仕組みです。
今回はAmazon Echoですので関係ありません・・というか自動的に音声が配信されるんですんですね!!
・・・では!!
「アレクサ! 『アルルカンと道化師』を読んで!!」
(※ うまくいかない時は間に『キンドルで』を入れてみてください)
「『無料版 半沢直樹 アルルカンと道化師 試し読み
池井戸潤インタビュー付き』を再生します。 」
※ ちなみに池井戸先生のお名前は「うる」じゃなく「じゅん」です(激怒)
初回はもっといろいろ言ってくれたような・・・録音しておくべきだったぁ~!!
コマンドは・・・公式よりコピペ!!
- 「Kindleの[タイトル]を読んで。」
- 「[一時停止/停止/再開]して。」
- 「[早送り/ 早戻し]して。」
- 「音量を[1-10]にして。」
- 「Kindle本を開いて。」
- 「Kindle本を表示して。」
あくまでも音声データとして楽曲のように再生されます。
テープレコーダーを再生するように・・・若い人には通じないですね(汗)
・・・まぁ、わかりますね。
あとは、「もっと速く(遅く)読んで!」も使えました。
レジューム(※ 読んだところを覚えておいてくれる機能)もOKでした。
・・・が、はっきり言って、あまり使い心地はよくありません。
タイトルを最初に読み上げるときはトータル時間を言ってくれるのですが、どうやっても現在の位置を教えてくれないんです。
あと、目次的なものを読み上げてくれる機能があればいいのですが・・・
((注)完全に使いこなしてませんので、もしかしたらあるかもしれません)
こればかりは多数の要望をAmazonさんにお願いしないと解決してくれないでしょうね。
きっちょもラジオ「視力を使わない読書とは?我が家のアレクサが大活躍!?」を紹介します!!
実は、こちらのYouTube動画を見つけたのが記事のきっかけでした。
YouTubeと言えば動画サイトなのですが、こちらは画像は扉絵のみで音声のみの配信になっています。
3分45秒あたりから、今回のアレクサを使った読書について語られてます。
他にも視覚障害者の方の読書方法も紹介されてますので、是非聞いてみてくださいね。
配信主の方も視覚障害者ということで、きっちょもチャンネル内の他の動画でもいろいろなテーマで配信されています!ビックリしました!!
・・・ちなみにAmazon Echo Show 5のような液晶モデルであれば視覚障害者の方でも見れる(聞ける)か??と試してみたのですが・・・玉砕しました。
音声認識のブレをクリアしても、変換候補一覧がでてくるだけで一発で再生は難しいですね。
何か別の方法があればいいのですが・・・
ちなみに、スマホの視覚障害者サポート機能(たとえばiPhoneならVoiceOver)を使えばYouTubeを見ることは可能です。
・・・でも、折角Alexaという音声アシスタントがあるのに残念ですよね(泣)
まとめ
正直言って、スマートスピーカーに書籍を読ませるのはまだまだ発展途上だと思います。
(その為にAudibleという専用のサービスがあるわけですが・・・)
操作が全然できないわけではないのですが、操作性はCDの方が便利ですね~
今後の改善に期待します!!
以上です!!
最近は点字を使える(読み書きできる)視覚障害者が減っているようです。
電子機器の高性能化により、スマホでも、パソコンでも、音声でのサポート機能ができるようになりましたから、あえて点字を覚える必要がなくなってきたそうです。
でも、スマートスピーカーはまだまだですね。
液晶内蔵化により、残念ながら他の方向に発展してしまってるような気がします。
多くの方が必要とする目に見える高性能化は大切ですが、音声をインターフェースとする機器としての高性能化もしっかり進めてほしいですね。
(おわり)