おはようございます!!
以前、こちら↓の記事を書きました。
FireTV Stickのリモコンが変わったという話ですね!!
私がFireTVを買った直後に、リモコン変わっただけの新モデルが出てしまいました。
まぁ、日頃の行いってヤツですね。
昨年Fire TV Stickも第3世代に変わりましたが、その時はリモコンは変わりませんでした。
ところが、今回またリモコンだけが新しくなりましたので紹介させていただきます!!
Fire TV Stickとは??
簡単に言えば、家庭用TVやパソコン用モニターのHDMI端子に接続して、Amazonのサービスを初めとするインターネットサービスにアクセスするアダプタですね。
Amazonプライムビデオを初めとして、YoutubeやHuluなどの動画サービスや、ゲームまでできてしまいます。
イメージ的には、Androidスマホが中に入っているような感じですね。
- Fire TV Stick(第3世代) 第3世代リモコン付属 4,980円
- Fire TV Stick 4K 第2世代リモコン付属 6,980円
- Fire TV Cube 第2世代リモコン付属 14,980円
左のエントリーモデルが第3世代のリモコンが付属した製品です。(こちら)
なぜか、エントリーモデルだけが最新のリモコンを搭載していることになります。
中央のモデルが4Kモデルは文字通り4Kテレビに対応したモデルです。(こちら)
右のモデルがAmazon Echoが内蔵されてハンズフリー対応した最高級モデルです。(こちら)
おそらく、上位モデルも近日中に新リモコンに変わると思います・・・
第3世代 新リモコンの価格、対応機種、これまでの製品との違いは??
実は単体でも発売されています。こちらです。
2,980円ですからFireTV Stickより1,000円安いだけです。
これならStickごと買っ、新品の本体はフリマで売りますよね?
ホント、よくわからない価格設定です・・・
対応機種の一覧表もありました。
これだけだと、クリックしても製品ページに飛ばないのでわかりづらいですね。
どうやら2015年に発売されたモデルは非対応のようです。
この分野で6年前のモデルになると、さすがに買い換えの時期かもしれませんね。
・・・あれ?Wikiの記述(こちら)と食い違います。
ただ、Wikiは最新機種の更新もされていませんし、古いモデルのお持ちの方は再確認された方が良いかもしれませんね。
・・・あと、これまでの製品との比較ですね。
折角ですから第1世代も貼ってみます。(まだ我が家にあるので(泣))
スマホの方は左右にフリックしてくださいね!!
ボタンが増えたのもありますが、ボタンの表示や位置も変わってますね。
以下、第2世代から第3世代への変更点です。
- 音声認識ボタンがマイクマークからAlexaマークに変わった!!
- ミュートボタンが音量Upの左に移動した!!
- 番組表ボタンが音量Upの右に新設された!!
- Prime Video、Amazon Music、Netflix、DAZNのボタンが
最下部に新設された!! - 横幅が1mm長くなって38mmになった!(※ 重さは変わらず)
動画サイトのボタンが増えたことが大きいですね。
あと、あまり知られてないことですが赤外線リモコン用LEDが搭載されてるのは第2世代と同じですね。
まとめ
一応、簡単に・・・
- (現時点では)エントリーモデルのFireTV Stickのみが最新リモコン搭載なので、上位モデルを買う際は注意!!
- 最新リモコン単体でも販売しているが、FireTV Stickとの価格差はたったの1,000円!!FireTV Stickを買って、本体をフリマなどで叩き売るか予備機として活用する方が吉!!
- 前モデルとの機能差は、番組表および各動画サイトへのダイレクトボタンの追加!!
個人的な意見ですが、確かに動画サイトへのダイレクトボタンは便利だと思います。
トップメニューからだと嫌になるぐらい操作しないといけませんので・・・
・・・ただ、複数のサイトと契約していて、それらを頻繁に切り替える必要がある人がそんなにいるのかどうか?
私は1つのサイト(もちろんAmazonプライムビデオです(笑))しか利用してませんので、あきらかに利用頻度は低いですね。確かにダイレクトなのは便利ですが「1度だけ」ですので・・・
番組表ボタンは便利でしょうけど、TV番組を見る時だけになると思います。
それなら使い慣れたTV付属のリモコンの方が便利なので持ち替えた方が良さそうな・・・
・・・って、感じです。
やはり前回ほどのメリット(音量や電源ボタン、赤外線LEDの追加)は感じないですね。
見るものに関係なく使えましたので!!
・・・あと、気になったのが、前回あった期間限定1,480円の対応!!
今回は単純に(倍以上の)2,980円・・・悲しいです。
以上です。
実は昨年末に4Kモデル買っちゃったんですよね~
4KTVを買ってないので、まだ未開封です。
前回に続いて、買ってすぐ(数ヶ月経ってますが)に新モデルが出るという・・・
・・・いや、セールなんてそんなものですよね(泣)
あと、販売時点でStick本体とリモコンバージョンの組み合わせが変化するのは勘弁してほしいです。フリマなどで流れるときに本体とリモコンが食い違うと混乱の元ですね。
他社にも毎年バージョンアップしても名前を変えずに、機種IDや部品番号で紛らわしくしているケース(※ ストアの方も混乱されてます)もありますが、ユーザーの立場になってわかりやすくしてほしいです。
(おわり)