GoogleHome:なぜ!?家族の声でスマート家電が動作しない時の対策!!

おはようございます!!

以前、こちら↓の記事を書きました。

今日は格安スマートプラグの紹介【前編】です!とりあえず専用アプリでスマホで操作できたところまでです。
今日は格安スマートプラグの紹介【前編】です!とりあえず専用アプリでスマホで操作できたところまでです。

スマートプラグ扇風機Google Homeから動かせるようにした話ですね。


意外と重宝していたのですが、一点だけ問題がありました。

私の声では動くのに奥さんの声では動かない・・・ことでした。

ただでさえ「毎日スマートスピーカーで遊んでばっかり!」と言われてます。

ここは、しっかり使えるようにしないと未来(とりあえず晩ご飯)はありません。

本日は、なぜか家族の声ではスマート家電が動かない原因調査した話です。

家族の声ではスマート家電が動かない話

まず、状況確認して、対策を打って、最後に確認ですね。
ちょっと遠回りして説明させていただきます。

状況確認

先に私の声動作確認ですね。

「オッケーグーグル!! せんぷうきをつけて!!」
「せんぷうきをオンにします!!」


はい、普通に動きます。

次にGoogle Home内での認識チェックですが、この手の原因調査Google Homeアプリからマイアクティビティを見るのが早いです。

まずは私のアカウントから見に行きます。上にフリック!!

ここでどのように認識しているか「︙」から詳細を確認しました。

まぁ、普通に動作してますね。
音声認識も(自動的に漢字になるものの)全く問題ありません。

次に奥さんの場合です。
同じように先に言ってもらいます。

「オッケーグーグル!! せんぷうきをつけて!!」
「よく知らないんです!!」
「そういった質問はあまり得意ではないんです!!」

はい、動きません

ではマイアクティビティ奥さんのアカウントに切り替えて見てみます。

途中は端折ります。

先程と異なり、うまく動いていません。
ただ「発声しました」に続く言葉は先程と同じで「扇風機をつけて」で全く変わりません。

これは、音声認識までは正常に動いているけれども、
そこからの処理がうまくいってないことを示しています。

・・・で、そこからの処理って何かというと、扇風機を動かすところです・・・

ここで、気がつきました!
もう一度、Google Homeアプリトップ画面2人のアカウントで見比べてみました。

奥さん


はい、全く違います。
(※ 昨年10月の変更でカスタマイズ可能になった分、アカウントによって表示がバラバラになってしまうようになりました)

ただ、自宅のGoogle Homeは全てどちらのアカウントにも登録しているものの、Magic Hue電球やスマートコンセント(せんぷうき)などのスマート家電、私のアカウントしか登録していませんでした。

今回の場合、Google Home奥さんの声を認識して「せんぷうき」を動かそうとしても登録していないから動かなくて当然なんです。

対策

我が家では私と奥さん2人のアカウントを登録していましたので、奥さんのアカウントで全く同じように機器を登録することにしました。

(’19 2/16 追記)
説明が足りなかったようで申し訳ありません。
我が家では、1つのGoogle Homeアプリ(およびGoogle Assistantアプリ)私と奥さんの両方のアカウントを切り替えて設定してました。
一般的な家庭では、それぞれのアプリから設定することになりますので、もちろんその方法でOKです。

ただし、ちょっとでも設定を間違えると・・・

・・・に、なりかねませんからヒヤヒヤして作業しました。

ちなみに、他の方法としては

私の音声登録(VoiceMatch)を削除する。

ということも可能です。

ただし、この場合誰の声でも「私」として認識してしまいますので、個人情報管理に注意が必要です。

GoogleHomeは登録したユーザーだけでなく誰の声でも反応して動いてくれますが、スケジュール表にある予定などもそうなのでしょうか?ちょっと心配になったので、いろいろ実験してみました。

あと子供にも使わせたいということもありますね。

これはまだ早いでしょ!!

この場合は子供にもGoogleアカウントを取って設定するか、個人情報保護を諦めて音声登録をしないかになります。

確認

念のために、奥さんに確認してもらいました。

「オッケーグーグル!! せんぷうきをつけて!!」
「せんぷうきをオンにします!!」


大丈夫とは思っていたものの、ヒヤヒヤしました。

まとめ

実は、この話はGoogle Home特有の症状です。

Amazon EchoClovaはまだVoiceMatchによる個人認識を導入していませんので、今回の話のようなトラブルは起こりません。
一度スマート家電を設定すれば誰の声でも動作してくれます。

(’20 6/3 追記)
今は両機種とも導入しています。
ただ、私の使い方では特にメリットが感じられないので、(今のところ)使っていません。

ただ、それが良いかというとそうでもありません。

本文中にも書きましたが、小さい子供がいる場合などは声だけで機器を操作されると大事故に繋がりかねません。


声での操作は、赤外線リモコンのように高いところに隠したりできない(※我が家の場合)からです。

そう考えると、面倒ではありますが安全性の高いのはGoogle Homeということになりますね。(ついでに隠しておきたい個人情報も・・ゴホッゴホッ

以上です。
ちょっと遠回りな記事になりましたが、Google Homeの動作の仕組み的な内容も兼ねて書いてみました。
いろいろ面倒な手順を踏まないと家族全員で使えないようでは、まだまだ家電製品になれませんね。
ある程度は自分から近づいていって知識をもって使いこなさないといけません。。せ
(おわり)
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 和田 より:

    ボイスマッチをオンにしたままにするなら、今回のスマートコンセントのアカウントを両方のGoogleHomeアプリで使えるようにすればいいんじゃないですか?

    • aispeaker より:

      コメントありがとうございます。

      確かにおっしゃるように「それぞれのスマホのアプリ」で設定するのが普通ですね。
      我が家の場合、私のスマホでしか設定してなかったので、切り替えて設定しなおすのが当たり前という意識になっていました。

      加筆させていただきました!
      どうもありがとうございました。