おはようございます!!
台風、来てますね・・・この記事はちゃんと送れているのでしょうか?
昨晩、こちらからお借りした画像です。
この記事をアップする頃には台風の目の中にいるので、意外と何も無いかもしれません。
・・・で、木曜日の夕方にClova公式ブログの記事が更新されました。
その前日からアプリのアップデートがあると通知されてましたので、何かあるかと思っていたら、案の定、いろいろアップデートされました。
大きく、Clova WAVEに関するものと、Clova Friends,Miniに関するものがありましたので、今日はユーザーの多い後者の内容を紹介させていただきます。
目次
「アラーム音が選べるようになりました!」「ミュージック機能が使いやすくなりました!」(Clova公式ブログより)
記事としては2つありますが、まずは、こちらですね。
★「アラーム音が選べるようになりました!」(全機種)
3種より選べるようになって、更にドラえもんモデルはドラえもんの声まであるんですね!
ちょっと注意点があります。
Clova本体のファームウェアではなく、スマホのアプリを1.8.0以上にアップデートしないといけないんですね。
ちなみに、めずらしく今回はWAVEも対応です。
あとはLINE通話だけ?・・・いや、他にもあったかも・・・まとめないと・・・
もう1つの記事はこちらですね。
★「ミュージック機能が使いやすくなりました!」(Friends,Mini)
すごくおおざっぱなタイトルですが、内容は2つです。
前者は、自宅に複数のClovaがあるときに便利そうですが、手間を考えると・・・
後者は、以前お伝えしたこの記事↓にある不具合の修正ですね。
珍しく、Clova WAVEでできることがClova Friendsではできなかったわけです。
あれから約1ヶ月半・・・お忙しいのはわかりますが、長かったです。
あと、こちらもスマホのアプリを1.8.0以上にアップデートしないといけないんですね。
実際に試してみました!!
順番に説明させていただきます。
スマホアプリのバージョンアップ
毎回面倒ですね・・・って、私が自動更新の設定にしてないだけではありますが。
とりあえず立ち上げたらメッセージが出てきました。
ちなみに、Closeをタップすればそのまま使えました。
本体のファームアップと違って、問答無用で使えなくなるわけじゃないのでいいですね。
私はiPhoneなので、AppStoreアプリからアップデートしました。
念のため、Clovaアプリを立ち上げなおして確認ですね。
はい、最新バージョンである1.8.0になってますのでOKです。
(時間が経ってからこの記事を見られた方、1.8.0以上であればOKですよ!)
アラーム音を切り替えてみました!!
まずは、設定メニューに行くまでですね。
罠が2箇所ありますね。
アラーム設定へのリンクは灰色になってますが、タップすれば切り替わります。
サウンドの選択へのリンクは最終的に選択されたサウンド名になっているようです。
上の例では「ドルチェ」になってますが、もしレガートに切り替えた場合は、上の階からのリンクは「レガート」となります。
この2つだけ気づけば辿り着けます・・・って、登山案内ですか!!
あとはと・・・アラームのことはこちらの記事が詳しいですね。
手っ取り早くやってみるなら
「(そろそろおやつの時間だから)クローバ! 3時にアラーム!」
「15時にセットしました!!」
って感じです。
うっかり12時間制で言っても、その時々によってちゃんと補正してくれるんですね。
(もちろん、深夜の3時にセットしたいときは「深夜3時に」という必要があります)
・・・で、鳴らしてみた結果です。
- ドルチェ
いままでと同じの、ピンポポンポンピンポンパンピンポン!という音!! - レガート
ちょっと音が高く、ピポポポポンパンポン!という音!!ちょっと急いでる感じ - マルカート
ピポンポンパン!ピポンポンパンパン!!という音!!業務用にはこれかも?
カタカナで表現するのはムチャなので、実際に試してみるのがイチバンです!
残念ながらドラえもんモデルではないので、そちらは確認出来ませんでした。
名前と音色の関連性はよくわかりませんが、聞いてみて好みやシチュエーションで選べるのはいいですね!!
Clova Friendsでmusic player操作を確認してみました!!
順番が逆になりますが、まずmusic player操作を先に紹介させていただきます。
音楽再生で参考になる記事はこちらですね。
Clova FriendsでもClova WAVEと同様に検索したり、プレイリストを作ったりできたわけですが、細かい内容は表示されませんでした。(こちら)
今回の改善でアルバムジャケット表示や音量のコントロールなどができるようになりました。
では、確認してみます。
まず、右上のアイコンから左端を選んで再生中の曲を表示します。
一番下に再生中の曲が表示されるようになりましたので、左端の音符のアイコンをタップします。
はい、大きい井上笙子ちゃんが出てきました!(なぜ大ヒット曲がでないのか不思議)
お気に入りにはハートアイコンをタップして登録します。
・・・ただ、左下のスピーカーマークをタップしてもミュートされませんし、再生位置も変化できません。一時停止は上の方をタップして一時停止アイコンをタップすれば可能です。
音楽の引き継ぎ再生をやってみました!!
我が家では、Clova FriendsとClova WAVEが1台ずつありますので、この組み合わせでやってみました。まずはClova Friendsで音楽再生ですね。
・・・と思ったのですが、Clova WAVEの自動ファームアップがトラブっていてうまくいきません。延々オレンジ色LED点灯から先に進まない状態です。
1台ではさすがに検証できないので、でき次第記事を更新させていただきます・・・と思ったらアップデート完了しました。
この辺は別記事にするとして、先にClova Friendsですね。
再生中に左下のアイコンをタップすれば詳細表示になります。
はい、大きいMACOちゃんが出てきました!(この子もなぜか大ヒット曲がでないのか不思議)
この状態で、Clova WAVEも動作しているのを確認しています。
さてどうして切り替えたら良いのか・・・見つかりません。
公式ブログにも(毎度の事ながら)詳しく載ってません。
ようやく見つけたのが右上のスピーカーアイコンでした。
2台が動作しているときは、2台表示されるようですね。
今鳴っているのは下のClova Friends(Clova BROWNと表示)の方でチェックマークが付いてますので、上のClova WAVEをタップして切り替えました。
はい、バッチリ切り替わりました!!
ちなみに、切り替わりは曲の最初からです。
途中まで聞いていても問答無用で最初からやりなおしです。
・・・と言っても、手順は結構簡単なので、スマホなら数秒もあれば切り替えられそうですね。これは便利です。
2機種を切り替えて遊んでみましたが、音の違いがよくわかりました。
Clova Friendsもそこそこ音はよいのですが、Clova WAVEは一段上の音質です。
今回いろいろアップデートされたようですので、毎日LINE MUSICを聞かれてるような方は買い足すのもいいかもしれませんね。
(次のセールの時にでも(^o^ ;)\(^-^ ) )
・・・そうそう、ちょっと不具合もあるようですね。
#Clova 新アプリのバグらしき挙動。Clovaアプリで右のBROWNを選択した状態で、LINE MUSICの再生デバイスとして左のDORAEMONを選択すると、両方から同じ音楽が流れ始める。 pic.twitter.com/NpPTAfEK0n
— Google Homer (@google_homer_) 2018年7月26日
一瞬、2台でステレオ再生する為の裏技になるかと思ったのですが、私の環境ではちゃんと切り替わってしまいます。(※ ←正常です)
何がわからないのか引き続き確認します。
・・・と。ここまで書いて、Google Homerさんに再検証していただいたところ、停止状態で操作すると発生する現象のようですね。
それならば、厳密には「引き継ぎ再生」ではないので、まぁよろしいかと思います。
(もちろん、根底に潜むバグであれば、何か他の障害の原因になる可能性もありますが・・・)
感想
いろいろ改善していただいて大変ありがたいことなのですが、不満が無いといえば嘘になりますので、いつものように要望を書かせていただきます。
- アラーム音の種類が少なく、イベント毎に選択できないのは残念
ガラケーでも10種類以上ありますし、さほど増やすことに手間はかからないはずです。
また、イベント毎に選択できればと思います。
携帯なら着信音を自由に指定できるわけですから・・・(※iPhoneのようにできないものもありますが)
. - アラーム設定の画面のインターフェース
本文中にも書きましたが、下の階層が灰色で無効になっているように見えるところや、下層での選択状態が上層のリンク名になっているところがありました。
前者は単なるミスかと思いますが、後者は「アイデア」なのでしょうか?
慣れてしまえばわかり易いのは理解できますが、慣れるまでに「わからない」で使われなくなっては全く意味がなくなってしまいます。
確かに、良いアイデアなのはわかるのですが・・・
. - これでmusic playerと呼べるのでしょうか?
音量の変更画面では曲の1つ飛ばし、1つ戻しはおろか、一時停止すらできません。
また、再生位置の変更もできません。
一例として、Amazon Echo Spotではこんな感じです。
音量こそ本体のスイッチであるのでついてませんが、再生位置は周囲のリング部分で変えられます。
このように、1つの画面でできてこそのmusic playerだと思いますし、そのインターフェースこそが次の液晶画面付きClovaに繋がるものと思います。
. - いっそ、PlayerはLINE MUSICアプリに任せては??
GoogleHomeはGooglePlayMusicアプリ、AmazonEchoはAmazonMusicアプリで音楽操作は全てできます。(※ AmazonEchoは最近できるようになりました。)
中途半端な構造にするなら、再生操作は全てそちらに任せてはいかがでしょうか?
. - 音楽の引き継ぎ再生はClova同士で必要?
この機能を、どのような状況で使われるか考えてみました。
・部屋で勉強をしながら聞いていたけど、リビングに移動して続ける事にした。
・リビングにいたけど天気がいいのにで、庭に出てひなたぼっこをすることにした。
確かにありえないことはないのですが、こじつけにも感じます。
それよりも、私がよくあるのは
・外出中スマホで聞いていたアルバムを、帰宅後続けて聞きたくなった。
というシチュエーションです。こちらの方がありがちと思うのですが、いかがでしょう?
その為には、上に書かせていただいたLINE MUSICアプリとの連携が必要になってきます。
「家でも外でもLINE MUSIC」な環境は、なによりのセールスポイントになると思います。
以上です。
いろいろ好き勝手書かせていただきましたが、他機種に比べ、日々ユーザーの要望を組み入れて少しずつ成長している姿は素晴らしいです。
これでスキル環境も整ってきたら、日本一のスマートスピーカーも夢ではありません。
我々の欲しいものは、
世界一売れているスマートスピーカーではなく、
日本一使いやすいスマートスピーカーです。
これからも応援しています。
(おわり)