おはようございます!!
先日、こちらの記事を書かせていただきました。
6月のプレゼントキャンペーンの前編でした。
私が応募したのは、こちら↓ですね!!
これって、みなさんどれぐらいの大きさだと思います?(↑書いてます(笑))
私はプリンターぐらいのサイズを想像していただのですが、ショップで見たら全然違いました!!
その下に写ってるJBL LINK10,20と比べたらわかると思いますが、思いっきり小さいんです。Google Home miniの直径が98mmですから、それを正方形にしたぐらいなんですね!!
これでいて赤外線リモコン内蔵なんですから、Panasonicさんももう少し小ささを強調してはと思います。
あと、気になったことがもう1つあります。
Google Nest Hubのキャンペーンで名前がよく出ていた某店なのですが、Bluetoothスピーカーと書いていてはお客さんは見向きもしないでしょうね。
・・・で、本日は6月のキャンペーンの後編で4件紹介させていただきます。
既に過去の記事で紹介しているものもありますが、御了承くださいね!!
目次
Amazon.co.jp: 音楽を聴くだけでBOSEワイヤレスイヤホンが当たる 6/24まで: デジタルミュージック
(’19 6/24(月)まで)
こちらですね!!
タイトルと写真だとBOSEのワイヤレスイヤホンだけに見えますが、実は・・・
・・・という話はこちら↓の記事に詳しく書かせていただきました。
私も必死で聞いています!!
Amazon Music Unlimitedへの登録で対象のAmazon Echoシリーズが50%OFF
(’19 6/24(月)まで)
こちらですね。
2019年6月11日(火)00時00分~6月24日(月)23時59分のキャンペーン期間中、Amazon Music Unlimitedに登録頂いた方には対象のAmazon Echoシリーズが50%OFFで購入頂けます。クーポンは本キャンペーン対象者のアカウントに自動的に付与され、ご購入確定前に割引額をご確認頂けます。クーポンの有効期限は2019年6月26日 23時59分となっており、期限内に対象のEchoシリーズをご購入頂く必要があります。本キャンペーンの詳細及び細則はこちら。必ずご確認の上、ご登録下さい。
これも、こちら↓の記事に詳しく書かせていただきました。
対象機種のオトク度も書いてますので、検討中の方は是非御確認くださいね。
あと、気になっていた内容です。
- 現時点でUnlimitedに入っていなければ、加入することにより対象になる。
ただし、以前の加入履歴により30日無料期間が設定されない場合もあります。
. - クーポンを使う「前」にプラン変更はダメ!!
変更する場合は、使用後に!!
前者の場合、たとえば数ヶ月前に解約している場合は無料期間は適用されないので、最低でも980円(プレミアム会員なら780円)出して1ヶ月分入ることでEcho50%オフの対象にできますね。
#radikoインスタはじめました キャンペーン第3弾! で、Google Nest Hubが当たる!!
(’19 7/9(火)まで)
こちらですね。
スマートスピーカーでもお馴染みのradikoですが、インスタをはじめたというキャンペーンです!!
radiko公式Instagramでは、2019年6月18日(火)~7月9日(火)まで「#radikoインスタはじめました キャンペーン第3弾」を開催中!
アカウントをフォロー&対象投稿をいいねで「Google Nest Hub」が3名様に当たります。
よくTwitterで見かけるようなキャンペーンなのですが、Instagramなんですね!!
こちらですね。(※ 埋込できないのでリンクです。)
・・・ちなみに、Google Nest Hubは私も買ったばかりで毎日バリバリ使ってます!!
なんといってもマップが最高に便利です!
TVやラジオから情報が入ってきて「え?どこどこ??」って思ってから、わずか数秒です!!
これは凄い時代になったものです!!
Amazon Echoの銀のさらスキルで、じゃんけんで1,000円分のクーポンがもらえる
(’19 7/31(水)まで)
こちらです。
こちらは、Amazon EchoのAlexaスキルですね。
残念ながら、Google Home(Google Nest Hub)やClovaの方は残念ながら使えません。
キャンペーンの前に、機能紹介ですね!!
会員登録しておけば、前回注文をリピートできるみたいですね。
同じものばかり注文する方は便利ですね。
・・・で、問題はこちらです。
1,000円値引きクーポンとは太っ腹ですね!!
実は、AmazonMusicアプリやAlexaスキルを使う裏技も考えました。
・・・が上に
Amazon Echo等のAlexa搭載デバイスからの注文時に御利用いただけます。
とあるからダメですね・・・あれ?「注文時」ならじゃんけん自体は大丈夫かも??
当たったら大急ぎでAmazon Echo買うとか?(こらこら)
もし、まだAmazon Echoをお持ちでない方は試しにアプリでチャレンジしてみてくださいね!!
以上です。
AmazonさんのAlexaスキルはいろいろ活性化してきましたね。
液晶付きモデルも来週には4機種に増えますし、普通にショッピングを音声でする時代が本当に来るかもしれません。
(おわり)