Google Home,LINE Clova:スマホアプリで選んだ曲を再生させる方法(Google Play Music,Spotify,LINE MUSIC)

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

昨日、こんな記事を書きました。

今日は、Clovaのアップデート(LINE MUSICに検索機能!スタンバイ時の効果音ON/OFF設定!赤外線リモコン照明対応メーカー追加!)の話です。一気に3つ来ましたので大急ぎで実験して書き上げました!!

LINE Clova3つのアップデートがあり、そのうちの1つがLINE MUSIC検索機能でした。

今回、ようやくLINE MUSICが対応したわけですが、他のサービスでも同様に検索が可能ですので、その方法を紹介させていただきたいと思います。

(’18 8/1追記)
本記事はAmazon Echoについて書いておりませんでしたが、ようやく対応しましたので別記事に作成いたしました。Echoユーザーの方はこちらの記事を御確認ください。

今日はスマホのアプリで選んだ曲をAmazon Echoで再生する話です。簡単に終わる予定が枝葉が山ほどついてしまいました。

Google Home,Clovaユーザーの方は、引き続きこちらの記事をお読みくださいね!!

なぜ、わざわざスマホのアプリで検索してやる必要があるの?

スマートスピーカーでは各社で対応する音楽サービスを使えるようになっていますが、どれも検索機能を持っていません。

ユーザーがアーティストや曲名、アルバム、ジャンルを口頭で指示することにより、スマートスピーカーがその内容を解釈して再生する曲を決定します。

残念ながら、これがあまりよくできているとは言えません・・・いや、ダメダメです。
聞き間違いはもちろん、全く関係の無い曲が流れることもたびたびあります。

聞きたい曲があるのに聞けない・・こんなサービスに毎月1,000円近くも払えません!

・・・というような話もチラホラ聞きます。

それならば、親機となるスマートホンで曲やアルバムを検索し、その情報をスマートスピーカーに渡して再生してやればよいわけです。(本末転倒ではありますが・・)

スマホアプリで選んだ曲を再生させる方法

これから紹介させていただきますが、環境や音楽サービスの違いから全ての状態を網羅するのは困難です。
今回は私の環境での結果を紹介させていただきます。

  • 機種はGoogle HomeLINE Clova
  • 音楽サービスはGoogle Play Music(有料),Spotify(無料),LINE MUSIC(無料)
  • スマホはAppleのiPhone7(iOS10)

また、各アプリの基本操作などは割愛させていただきます。

LINE ClovaでLINE MUSICを再生

関連アプリは2つありますが、LINE MUSICアプリこちら)は使えません。このアプリで選曲してもスマホで再生されるだけで、Clovaでは再生できないのです。
LINE MUSICの場合、同時に鳴らせるので、独立して操作することになります。
昨日のアップデートまでは、Clovaに口頭で指示するしかなかったわけです。

今回、使えるのようになったのは、LINE Clovaアプリ(こちらになります。

普段、Clovaで使っているアプリなので、こちらの方がお馴染みですね。

アプリを開いて右上の音符マークをタップすれば、LINE MUSICの画面になります。

この状態でオススメ曲が出ているのですが、これをタップしても開けます。
ただ、上の表示の場合アイコンは独立しておらず、どこをタップしても左上の曲が流れます。右下の井上苑子ちゃんをタップしても、Rakeの曲が流れてしまうわけです(泣)。

では、上にある検索窓キーワードを入れて聞いてみます!!
とりあえず・・・ひらめいたのが「藤原さくら」ちゃん!!

はい!こんな感じで表示されました。

  • ベストマッチング
  • ソング
  • アーティスト
  • アルバム
  • プレイリスト

それぞれをタップすると再生されますし、最下段に表示されている曲名をタップしても再生されます。
さらに、左端の音符アイコンをタップすると詳細表示されます。

バッチリ!!ですね。

(17:52追記)
この最後の詳細表示(仮称)ですが、Clova WAVEでは出るものの、Clova Friendsでは出ないという現象が発生しています。

確認したところ、こちらでもClova Friendsでは上のように「ClovaでLINE MUSICをお楽しみください。」と表示されるだけです。タップしても何も変化しません。
また状況がわかれば、また加筆させていただきます。

(’18 5/21 AM8:39 追記)
今朝確認すると、こんなメッセージが表示されるようになってました。


Clovaの中の方が土日に確認して表示するようにされたようですね。ありがとうございます。
次回のバージョンアップを楽しみにしています。

(’18 7/29 更新)
上のClova Friends,Miniでの問題ですが、改善されましたのでこちらの記事に書かせていただきました。

ClovaFriends,ClovaFriendsMiniでアラームや音楽関係が改善されたということで、実際に使ってみていろいろ考えてみました!!

Google HomeでGoogle Play Musicを再生

関連アプリは2つありますが、Google Home アプリこちら)は使えません。このアプリで曲の再生停止や再開、音量調整などはできますが、検索はできないのです。
曲を検索するときに使うのは、Google Play Music アプリこちらになります。アプリを開いて右上の虫眼鏡マークをタップすれば検索の画面になります。
今回は「家入レオ」ちゃんでやってみます。

これで再生ボタンをタップすればiPhoneで再生できるのですが、Google Homeに接続する為に右上のTV画面の様なアイコンをタップします。

私の家はリビングにGoogle HomeベッドルームにGoogle Home miniが置いてあります。
どちらかで再生する場合はどちらかを、両方で再生する場合はホームグループをタップします。
戻って、再生ボタンをタップすればGoogle Homeでの再生が始まります。

この画面に戻ると右上のTV画面の様なアイコン内側が塗りつぶされてますね。
再生ボタンをタップすると、選択したGoogle Homeから再生します。

ちなみに、Google Play Musicの場合、スマホとは独立して再生してくれます。
このiPhoneのアプリを繋いだまま静止や再開もできますが、一旦アプリを終了させてGoogle Homeとの接続が切れた状態では、Google Homeとは別の曲を再生する事もできます。

Google Home引き続き自分自身でGoogle Play Musicに接続して再生していますので、自分の声で再生を止めたりすることも可能です。

Google HomeでSpotifyを再生

Spotifyスマートスピーカーではありませんので、専用アプリ (こちら)だけです。。

アプリを開くとこんな画面です。

自分の名前がついたスペシャル(プレイリスト)ができてるのが凄いですね。
(ちなみに、残念ながらGoogle Homeから声だけで呼び出すことができませんでした。)

最下段中央の虫眼鏡マークをタップすれば検索の画面になりますので、今回は「大原櫻子」ちゃんでやってみます。(これでビクター3人娘が揃ったという(^o^ ;)\(^-^ ))

これで再生しようとしたら、突然広告が現れました!!


実は、無料会員の場合は動画広告を見れば30分広告無しで見れるようです。
広告の出るタイミングなどは、いろいろ調べてみたのですがよくわかりません。

悲しいことに、この30分過ぎるとこの後で行うGoogle Homeへの接続もできなくなります。(他にも、シャッフル再生しかできないなど無料会員の制限はいろいろあります。)

広告が終わったらiPhoneでの再生が始まりましたが、Google Homeに繋ぐのが目的なので下の方の矢印のあたりをタップします。

再生中の曲が大きく表示されるようになりましたので、再度下の方にある「接続可能なデバイス」をタップすると接続先の選択になります。

我が家はリビングにGoogle HomeベッドルームにGoogle Home miniが置いてあります。
どちらかで再生する場合はどちらかを、両方で再生する場合はホームグループをタップしますが、今回はリビングを選択しました。
(「他のデバイス」という接続方法もありますが、これはまたの機会に・・・)

はい、iPhoneからの音が止まり、Google Homeから音が鳴るようになりました。
矢印の部分もリビングに変わりました。

ちなみに、Spotifyの場合、LINE MUSICGoogle Play Musicと異なり同時に1つの機器しか再生できません(※ファミリーアカウント以外)

Google Homeで再生中に一旦アプリを終了させて再起動するとこのような表示になります。

リビングで再生中なのは「キミを忘れないよ」という曲ですね。
確かに忘れていません

たまたまなんですよぉ~

 

以上です。

これで主要3サービスは、スマホアプリで検索した曲をスマートスピーカーで再生できるようになりました。(たぶん、AmazonEchoもできるんでしょう。)

・・ただ、スマートスピーカーで検索できるようにするのが本筋だと思います。

「オッケーグーグル! 藤原さくらの曲を聞かせて!!」
「曲名指定はありますか? アルバムにしますか?」

「アルバム!」
「アルバムは5枚あります。
 full bloom、à la carte、 good morning 、PLAY、green
 どれにしますか? 」

※ 画像はHMVさんからお借りしました。

「PLAY!」
「わかりました、アルバム:PLAYを再生します。」

日本でスマートスピーカーが発売されて半年以上経ち、多くのアプリ(スキル)がリリースされています。皆さん日々試行錯誤して素晴らしいものを作っておられます。

それなのに音楽アプリがこんなことすらできないのは、音楽サービス会社の怠慢に感じます。

・・申し訳ありません。

ちょっと過激になりましたので、最後は猫カフェのイラストで終わります。

(おわり)