おはようございます!!
10日ほど前、こちらの記事を書きました。
Amazon Echoの新製品の記事ですね。
新Dotと新Plusは10/30、大画面のShowは12/12発売予定です。
・・・で、新モデルが出るとなると、旧製品の在庫処分が行われます。
Amazonは年に何度か大きなセールがあるのですが、今回中規模ながら恒例のタイムセール祭りが始まり、Echoシリーズもセール価格で販売されてますので紹介させていただきます!!
目次
Amazon タイムセール祭り
(10/1(月)18:00~10/5(金)1:59)
こちらですね。
タイムセールだけのキャンペーンなのですが、開催中はポイント還元が行われます。
(ショッピングサイトはどこもそうなのですが)カードを持っている事を前提にポイント還元を書きますが、Amazonのカードを持ってない人でもプライム会員なら3%、ショッピングアプリ1%の合計4%です。
少ないように見えますが、普段は全くもらえないわけなので大きいです。
ただし、このページからエントリーする必要があります。
・・・で、今回のタイムセール祭りですが、既に昨日の18:00から始まっています。
終了は10/5(金)1:59ですが、普通は寝ている時間なので実質10/4(木)までですね。
(昔は楽天式と呼んでましたが、最近はAmazonでもやるんですね・・・)
スマートスピーカー関連のセール品は??
過去の傾向を見ていると短時間のセールは少なく期間中は数日売っているものが多いです。
ただ、先日のEcho Plus + Hueランプは終了数時間前に完売してしまいました。
ギリギリまで考えていて完売してしまうのも悲しいので、早めに決断するのも1つですね。
Amazon Echo Plus+Hueランプが7,990円オフで9,990円!!
ブラック,
ホワイトですね。・・・え~前回と同じ価格でした。ちょっと残念。
違いは、こちら↓ですね。
レジで割引だったのが、最初から割り引きになっただけです・・・
・・・そうそう!色の選択もそうですが、必ずセットの方を選んでくださいね。
ちなみに、ランプはこちらですね。
私が超高級IoT機器と表現してるPhilipsのHue電球ですね。
本来は、ブリッジとかハブとか呼ばれる専用の機器が必要になりますが、EchoPlusなら内蔵しています。
割引額は・・・
9,990 ÷ 21,632 = 0.46
なんと、54%割引ですね!!
Amazon Echo Plusってどんなモデル?
このモデルを買われるような方には説明は不要かと思いますが、一応書かせていただきます。
新モデルが10月30日に発売されますが、比較はこちら↓の記事になります。
(比較のページに飛びます)
残念なのは、低音スピーカーのEcho Subが接続できない事ですね。
もちろん、単体でも音質の評価は十分高かったわけですが・・・
現時点では、Amazon Echoの最上位モデルで、IoT家電接続の為のスマートハブが内蔵されていることも特徴ですね。
スマートハブについては、以前こちらの記事の後半にPhilips Hueのところで書かせていただきました。
・・・まぁ、あるにこしたことはありませんが、無くても他の方法でコントロールできる他社製品はありますね。
Amazon Echo Spot が3,000円OFF!! (10/4のみ)
お値段は3,000円引きで11,980円で、20%オフですね。
(以上 ’18 10/4追記)
・・・で、買いなの??
正直に書きますが、いろいろパワーアップした新モデルが出る以上、ちょっと微妙です。ただ、値段は1.8倍程違いますが・・・
今回のセール品を買うべき人を想定するなら、
- 重低音まで必要でなく、そこそこ良い音質で音楽を聴ればいいという人
- とりあえず手軽にPhilipsHueで家電IoTを試したい人
- 新モデルの発売日(10/30)を待てない人
・・ですね。
(’18 10/4追記)
最終日に急遽追加された Echo Spotは間違いなく買い!!です。
既に液晶が大きくなったEcho Showが予約開始されていますが、12/12発売とまだまだ先ですし、普通にTV電話するなら半額で買えるこの製品がベストだと思います。
以上です。
しかし、初代PlusはなぜEcho Subに対応してくれないのでしょうね。
無印Echoが対応可能なのなら、十分対応できると思うのですが・・・
初代plusの在庫が捌けたら、サプライズで対応!!・・・を期待します。
(おわり)