AmazonEcho:我が家に「Fire HD8 plusタブレット(2020)」がやってきた!!【セットアップ編】

おはようございます!!

先日、こちら↓の記事を書かせていただきました。

本日はAmazon「Fire HD8 Plusとワイヤレス充電スタンド」の話で【じっくり見てみた編】ですね!!

Fire HD8 Plus タブレット【じっくり見てみました編】 でした!!
あれから触る時間を見つけようとしていたのですが、盆休み中でなかなか時間がとれませんでした。(世間様とは逆ですね(泣))

・・・で、本日【セットアップ編】です。

Fire HD8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】

こちらです!!


一番の特長となるスタンドメリットは、ワイヤレス充電置くだけでShowモードになるということですね。


これまでの機種は、わざわざShowモードに切り替えないとAlexaの動作状態や画像のあるスキルなどが表示されなかったので、置くだけというのはラクチンです!!

あと、細かい仕様などはこちら↓の記事に書いてます。

本日は突然発表されたAmazonの「New Fire HD 8,8Plus タブレット」の話です。特徴や変更点などをしっかりまとめました!!

現在のユーザーの評価もそこそこですね!・・・ほっ!!(※ 内心ちょっと恐かったです)

・処理速度。このクラスではかなりサクサクです。特にメモリ増加の効果ありです。自環境の場合、セキュリティソフトを常駐させましたが、それでもメモリの空きが1.5GBあります。

iPad miniに比べるとかなり低価格な商品なので気になってました(汗)

イマイチな点に特段致命的な短所は無いです。

致命的な短所・・恐いですねぇ~!!

・・・では、ここから本文に入ります。

セットアップ編

普通のスマートスピーカーの場合は設定はスマホでやらなければいけないので、Wifiを切り替えたり、Bluetoothで繋いだりと大変なことが多いのですが、液晶モデルはラクチンですね。

さすがに寝ていてはダメです

大きくやらなければならないことは2つです。

  • Amazonサイトのログイン時のEメールアドレスとパスワード
    .
  • 自宅WifiルーターのSSIDとパスワード

・・・と書きましたが、最近はこれらを入力せずに使えるような事もあるのは、以前こちら↓の記事に書かせていただきました。

今日は届いたばかりのAmazonEchoがなぜ設定せずに使えるか?の話でセキュリティネタですね。

2台目以降のAmazonデバイスとして買われた方は、入力しなくても先に進むかもしれませんね。

今回の製品は、セットアップ記事を書くためにギフト用にチェックを入れて購入したのでこれらの設定はされていません
完全初期化状態からのセットアップになります。

電源オンから言語選択

中国から直接届くようなタブレットだと完全放電している場合もあるのですが、Amazon製品なら生産数量も多いので大丈夫だろうと、そのまま電源を入れてセットアップしてみました。

(※ 40%ほど残ってましたが、本来は電源を繋ぐべきですね。)

ここから起動画面ですね・・・去年のFire HD10より簡素になりました。


すぐに言語の画面になりました・・・これも(以下略)


ここで間違って他の国の言葉を選ぶと地獄を見ることになりますので、しっかり目を見開いて日本語をチェックして、右横にが出てから先に進めます。

ちなみに、長い間海外旅行も行ってないので、どこかの国を選ぼうかと思ったのですが、暑くて仕方ないので余計なことはせずに先に進みました。

Wifiの設定

インターネットに繋げないと使えませんので、Wifiの設定をします。
自宅のWifiルーターですね。

ずらずら~っと、御近所さんのWifiルーターも含めて出てきますので、自宅のWifiルーターSSID(設定した名前)を見つけたらタップしてセキュリティ方式パスワードを入力します。

我が家の場合は、(セキュリティ対策として)外部からSSIDが見えないステルスモードにしているので、下の方にある「ネットワークを追加」をタップし、SSIDを含めて全て手入力しました。
パスワードは表示のボタンをチェックしてから入力した方が楽ですね。
セキュリティ方式だけは右の「>」をタップして選択です。

さすがタブレットです!大きいキーボードが出てくるので簡単に入力できました!!
ちなみに詳細オプションはこんな感じ↓なので特に必要ないと思います。


終わったら右下の接続です。


ここでアップデートですね。2~3分と出てますが、直ぐに終わりました。

Amazonアカウントとオプションの設定

次は2つ目の難関Amazonアカウントの設定ですね。
・・・と言っても、登録してるメールアドレスパスワードを入力するだけです。


これはスマホでもそうなのですが、「l(エルの小文字)」「I(アイの大文字)」、「ー(全角のマイナス)」「-(半角のマイナス)」などちょっと見ただけではわかりにくいこともありますので、注意してくださいね。

Amazonさんのサーバーに各種データを保存するか?の設定ですね。
iPhoneならiCloudへのバックアップAndroidならGoogleDriveへのバックアップと同じようなものです。

後からでも設定できますので、私はバッサリ切ってしまいました。


この製品は持ち運べることが魅力なので、外出する際には位置情報はONにしておいても良いかもしれません・・・が、スマホで用は足りますね。
もっと突っ込んで調べたいときぐらいしか地図アプリは使わないでしょうし・・・

デモ動画など

以前のFire HD10はこの後にAlexa対応の為の2度目のアップデートがありましたが、先のアップデートに含まれているのか今回はありませんでした。

※ Fire HD10の時の画像です

今回は突然デモ動画が始まりました!!
(※ 元は動画なので何枚かアイコンが見えてますが静止画です)

基本機能からAlexaによる通話プライム会員の特典など、よくできてますね。

そして、最後はそのAlexaの有効化です。


これも後からでも設定をオンオフできるようですが、私は当然有効で進めました。

あとは、子ども向け設定になりましたが、予定もないので「後で」に切り替えて進めました。


その次からも色々続きましたが、特に直ぐ試してみる必要はありませんし、全部キャンセルする方向で先に進みました・・・あれ今回は2枚しかない!撮り忘れかも??

これで、ようやく終了です。

まるでAndroidタブレットのようでなホーム画面ですね。当たり前ですが・・・

Alexaの動作確認を少しだけ!

この状態でAlexaが走るんです。
スマホでもAlexaアプリAmazonMusicアプリを前面に出しておけば動きます。

AmazonEcho用のAlexaアプリがハンズフリー操作できるようになったので試してみました!折角ならもうちょっと・・・ですね。
今日はスマホのAmazonMusicアプリでAlexaをハンズフリーで使えるようになった話です。便利ですが、いろいろ問題も・・・

でも、Fireタブレットどんな状態であっても動きます。

電源ボタンを押してスリープ(電源は入っているものの、画面が消えている状態)していても「アレクサ!」と呼べば立ち上がってくれます。


Fireタブレットはスリープ解除後に広告(この場合はKindle Unlimited)が出る構造になっているのですが、それが表示された状態で最下段にAlexaのブルーのバーがでます。

この状態で、天気予報でも、お気に入りのスキルでも動くわけですね。

以前との違いのがShowモード切替が音声でできるようになったことです!!

「アレクサ!Show(ショー)モードにして!!」


自動的に(問答無用で)画面が横モードに変わります。
以前はその度に設定画面を呼び出していたので、格段に楽になりました。
さらにPlusなら充電スタンドに置くだけで切り替わってくれます。(詳細は次回)

解除「アレクサ!Showモードを終了して!!」ですね。

この表現なのは、通常モードの名前が決まってないからなんですね。
ちょっとぎごちなくて嫌いです。

まとめ

本当にセットアップに毛を生やしただけの記事で申し訳ありません。
もうちょっと使ってみたかったのですが、暑すぎて・・・(←こればっか)

・・・でも、これ軽くて小さくてもステレオスピーカーですし、ちょうどいいですね。


これで文字のサイズが1cm弱です。これだけあれば歌えます!!

ただし、低音は弱いですね。
女性ボーカル向きで、男性ボーカルやジャズは避けた方がいいかも?
・・・でも、米津玄師や玉木浩二は大丈夫ですね。

画面は十分綺麗です。これで文句言うと低価格スマホなんて(以下自粛)
Primeビデオもバッチリです!これで観たらスマホには戻れません!!

さすがに3Dウリウリなゲームは重いと思いますが、普通には全くストレスは感じません

次回使いこなしなど書かせていただきます。予定変更になりました!

(続きの記事はこちら↓です!!)

本日はAmazon「Fire HD8 Plusとワイヤレス充電スタンド」の話で【充電スタンドとカバー編】です!!

以上です。

今さらですが、昨年のFire HD10と同じ手順でした。
ただ、あちこちで画面が手抜きになってるんですね。
一度しか使わない部分なのでどちらでもよいのですが・・・

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする