Sonos,GoogleHome:我が家にSONOSのサウンドバーBeam(Gen1) がやってきた!!【GoogleアシスタントをセットアップはOK!?編】

Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

先日、これら↓の記事を書かせていただきました!

SONOSホームシアター用サウンドバーBeam(Gen1)ですね!!

我が家ではほぼ一日中音楽を再生してます

多少高くても良い買い物をしたと言える状態ですね。
(その割には旧モデルでしっかりケチっているところが関西人らしいのですが・・・)

・・・で、前回Googleアシスタントのセットアップだったのですが、残念ながら失敗した上に、なかなかAlexa環境に戻せなくて苦労したでした。

本日その後の話です!
実は読者の方から解決方法を教えていただいたものの、なぜかうまくいきませんでした。

ところが、何度か試行錯誤しているうちに解決策が見つかって設定できるようになりました!!・・・が、今度は致命的な問題が!!

それから約2ヶ月ようやく(というかいつの間にか)解決した!?ので、その話を書かせていただきます!!

Sonos ソノス Beam ビーム Soundbar サウンドバー ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 BEAM1JP1

こちらです!!


現在43,000円!!に・・・さすがにAmazonさんでは終焉ですね。


さすがにこの価格では新モデルの方が美味しいので、プライムデーでは記事から削除します。

・・・ただ、楽天さんやYahoo!ショッピングさんなら3万円台の在庫もあるようです!!


1万円の差は大きいので、純粋に音楽を楽しむ方にはオススメできると思います。

ちなみに、現在は新モデルBEAM2が販売中で、BEAM1旧モデルになります。

・・・で、本機の一番の特長としてAlexa内蔵があります。


一度、音声だけで音楽を切り替える便利さになれてしまったら、タッチ操作で曲を切り替えるなんて考えられません。ホント!スマホやタブレットなんて面倒で・・・

・・・ちなみに、本家AmazonAlexa対応スマートスピーカーの高音質モデルEcho Studioのみなのですが、単体では残念ながらモノラルなのでステレオ再生はできません。
もちろん、2台繋げばステレオで再生することは可能ですが、大人の事情でいろいろと制限があります。(※ こちらの古い記事の内容です)

いろいろなソースで音楽を聴きたい人は、Echo Studioはちょっと微妙なんです。

・・・あと、気になるBEAM Gen2との違いはこちら↓の記事に書かせていただきました。

本日はSONOSのサウンドバーの特価情報です!!今回はAlexa内蔵です!!

最新モデルはDolby Atmosに対応しているのは大きいのですが、対応する映像機器を持っていない私は普通に高音質で音楽を楽しめれば十分なので、あえて旧モデルを購入した次第です。

Sonos サウンドバー Beam(Gen1)Googleアシスタントをセットアップ…OK!?編

微妙なタイトルですが・・・結果も微妙です・・・というか、なんとか使えます!!
メーカー保証外ですから当然ですね。

ごめんなさい、ごめんなさい・・・

ただ、Google Home(Nest) ユーザーの方は気になる話だと思いましたので、経緯から書かせていただきます。

発端は冒頭にも書きましたが、読者様からの情報です。

SonosのWebサイトにログインして、プロフィールの住所情報の国をunited statesに変更して保存。
その状態でsonosアプリからgoogle assistantをセットアップ。
終わったらプロフィールを日本に戻す。
これで使えましたよ。
日本語でも利用できます。

SonosのWebサイトがポイントですね!
私はアプリだけで右往左往していたので気づきませんでした。


この情報を元に、試してみた結果を書かせていただきます!!
(実際に作業をしたのは4月上旬です。画面表示など細かい部分は現在と異なっている可能性がありますので、どうか御了承ください。(気づいた部分は書き添えてます。))

まずはSonosのWebサイトから国名変更!!

SonosのWebサイトにはこちらから入れました!!
(以下、WindowsPCの画面になりますが、スマホからでも同様です。)


勢いでメアドとパスワードを入力してしまいましたが、既にアカウントは取得しているので、下の方にあるサインインからですね!!


あれ?戻ってしまいます。
動画撮るのは面倒なので貼りませんが、サインインをクリックしてサインイン画面に行っても、すぐにアカウント作成画面に戻ってしまいます。
何度やっても同じです。プロテクトでも掛かっているのでしょうか?

・・・で、切り替わりの一瞬で下の方にある[サインイン]をクリックしたら入れました!!

実はこちらからだとダイレクトに入れました

実は、ここまで1ヶ月ほど悩みました(泣)どこにも情報がなかったんです。
(※ どうもブラウザにキャッシュが残っているとそうなるような・・・)

[サインイン]をクリックして先に進みました。


全面動画でウリウリ動きます!(それと同時に我がPCのファンがウォーン!!(泣))

以前は、ここで右上の人マークをタップするとこの画面になりました。

(約2.5ヶ月後)はこちら↓のプルダウンメニューに変わってますね。


プロフィールに入ると縦長に内容が表示されます。(下の方に住所情報が見えます。)


住所を一時的に米国に変更する為に右上の編集をクリックしました。


国名ですね。
クリックするとプルダウンメニューが出てきましたので、United Statesを選びました。


これで右上にある保存をクリック!!


あれ?何も変化がありません・・・と思ったら、の方にこんな↓表示が出てました!


きちんと埋めないといけないようですので、頑張ります!!(中略)・・・こんな感じです。

カリフォルニア!・・・いいですね~!(なにが)

・・・で、保存すれば完成です!!

密入国してゴメンナサイ~!!

SonosアプリでAlexaからGoogle アシスタントへ変更!

念のため、SONOSアプリをアップデートしておきました。

はい、大して変わらないと思います。(※ 4月上旬時点)

ちなみに、(この記事を書いている)2ヶ月半後は・・・14.10ですね!(汗)
履歴を確認すると延々「不具合の修正と信頼性の改善」なので、どちらにしてもあまり変わらないかと・・・

・・・では、既にインストールしているAlexaGoogleアシスタント追加します。
(※追加はできなくて入れ替えなのは前回確認しているのですが、念のため)

既にAlexaが設定されていますが、これに追加します。


(実は前回とルートが違いましたが)同時にはインストールできないようですので、一旦戻って削除します。
短い付き合いでした・・・はい!消えましたので今度はGoogleアシスタントを追加します!!


前回はこの画面にならなかったわけですね!!


祈る気持ちで続けます。


(1枚画像が抜けてしまいましたが)チェックを付けてから追加するをタップします。


はい、ここからはGoogle Homeアプリに移動します。

あともう少し!!

Google Homeアプリで設定!!

ここまででも一応設定できているのですが、Google Homeアプリの方を調整しておきました。

SONOSアプリのところで書きましたが、実際に作業したのは4月上旬です。
この時はバージョン2.50.105でしたが、現在は2回バージョンアップして6/6リリースの2.53.103になっており、履歴にこのコメントが書かれています。

今後数週間に、次の機能が公開されます。

Google Home アプリを使用して、対応する照明、カメラ、テレビなどの操作や管理すべてを 1 か所で行えるようになります。

今回のアップデートの内容:

バグの修正と機能の改善を行いました

(おそらく今回の内容とは無関係ですので)2.50.105での取得画面のまま掲載させていただきます。
・・・と、いうことで、SONOSアプリからボタンを押してGoogle Homeアプリが起動したところからです。
自動的にこの画面になります・・・というか、通常はこの画面にはいけません。
左上にSONOSアプリから来たとの表示が出てますね。

次の「Google Homeアプリ上でSONOSサーバーに接続する」ところでしたが、画像を撮り忘れました(反省)ので、入力後にサインインボタンを押したところからです。


ここはセキュリティ的には避けたいところですが、この時点では許可しないと先にすすめません。デバイス登録後に設定を戻して普通に使えるなら解除したいですね。


なぜいまさら?という気もするのですが・・・SONOSだけ??


こちらもですね。私は今 Spotify Freeを使ってますのでタップしました。

これはVoiceMatch(個人音声認識)を使うかどうか設定するところですね。
我が家では私と奧さんの声を登録しており(不安定ながらも)バリバリ使っているので同意しました。

上にフリック!!

あれ?音声録音って保存してますかねぇ~・・・・「以前に保存した音声録音があります」って書いてあるからあるのでしょう。よく覚えてませんが・・・


VoiceMatchを使うからには同意しないと意味がありません。


これはどちらでも・・・


これでGoogle Homeアプリは(一旦)終わりでSONOSアプリに戻ります。

行ったり来たりしているイメージ

Sonosアプリで最後のツメ!

SONOSアプリに帰ってきました。


さきほど設定済みですよね?・・・あっ!これはSONOS単体で動かすときのの設定ですね!!既にAlexaを設定した時に設定済でした。


これは「オッケーグーグル」「ピコン♪」反応音ですね。もちろんONです。


はい!これで完了です。
音声アシスタントGoogleアシスタントが登録されてました!!

・・・いえ、残念ながらまだ残っていました。

このままではツメが甘い・・・あいたた!

忘れちゃいけない!SonosのWebサイトから国名設定を戻します!!

今回の作業の冒頭で一時的に変更した米国への住所変更!!

これを日本に戻しておかないといけません!!
さもないと・・・さもないと・・・どうなるんでしょうね?(おい)

とりあえず、先程と同じ手順でプロフィールに入り、日本に戻しました。


これでおわ・・・えっ!まだありましたか!!

Google Homeアプリで(今度こそ)最後の設定!!

先程の作業ではGoogle Home環境にSONOS BEAMがインストールされただけなので、キチンと目的の場所に入っているか?を確認しました・・・というか、大抵ここでハマるんですね。

上にフリック!!

リビングBEAM
という部屋に、リビングBEAMというデバイスが登録されています。

(C)サンドイッチマン

非常にややこしい状態なので、部屋と名前を変更することにしました。
アイコンをタップして作業開始です。

まずは名前からですね!


はい、名前は変わりましたので次は部屋です。
当然リビングBEAMなんて部屋は無かったわけですが・・・


すぐ上に、本来のリビングが存在するのでそちらを選択して保存します。


ちゃんとリビングBEAMという部屋を削除していい?」と聞いてきますね!素晴らしい!!


はい、リビングという部屋に置いたBEAMという名前のデバイスになりました。
戻って確認してみます。


はい!OKです!!
(※ すぐ上に「リビング」という紛らわしい名前のデバイス(※ Nest Hub)がありますが、とりあえず見なかった事へ・・・そのうち修正します!!)

やるだけの事はやりました・・・

・・・ようやく動作確認・・・え?ダメ??

設定は無事終わったし、気になるところは修正しました。
これで動かないことわけはありません。・・・では!!

「オッケーグーグル! 今日の天気は?」
「今日の京都は、予想最高気温23度、最低気温9度で、午前中は・・・」


バッチリです!!


他にも確認してみました。



うんうん!これは使えます!!・・・と、思ったのですが・・・


いえ、設定は確実に・・・メディアサービスプロバイダ??
もしかしたら、GoogleアシスタントからのSpotifyの楽曲再生の設定ができてないと??
こちらでは、なんらかのプレイリスト(これは文字化け?)から再生しようとしているのですが・・・結局、何も再生できません。

SONOSと言えば、音楽の為のスマートスピーカーです!
それが音楽を聴けないとなると使えないのも同然です。

2度目の壁にぶつかったということで、なんらかの解決策が見つかるまでBluetoothスピーカーとしてスマホから再生して時が来るまで待つことにしました。

・・・それから2ヶ月・・・あれ!使えるようになってる!?

結局2ヶ月待ちました(※ 忘れていたわけではありません)

ある日、Bluetoothスピーカーとして使っていた後電源を切り忘れ、Google Nest Hubで音楽を再生させようとしたら反応してしまいました。


おおおおおお!しっかり再生できました!!いつの間に・・・
プレイリスト名は相変わらず文字化けしてます(しっかり読み上げます)が、ちゃんと楽曲は再生しています。

・・・でも何かの間違いでは??他のデバイスもありますし。

詳細をタップしてみました。


GoogleアシスタントSDKとなっていますね!!
同じ部屋に置いてある液晶モデルのGoogle Nest Hub(初代)では・・・・


Google Smart Displayとなっています。これで間違いありませんね!!
他にも試してみました!


あいみょんの曲もしっかり再生してくれました。
アーティスト名がAimyonになっていますが、大丈夫です。

・・・ちょっと気になったのでYouTubeMusicを指定して試してみました。


表示の仕組みで上下が逆になっていますが「再生します」と言ってから「アカウントがまだ設定されていません」と返ってきました。当然再生しません。

この2つから想像するに、

  • Spotifyは米国アカウントからのアクセスも(この2ヶ月で)可能になった。
  • YouTubeMusicは不可能な為にアクセスできないので再生できない。

ということでしょうか?

ただ、既にSONOSアカウントの住所は日本に戻している(※再確認済)わけなのですが、Googleアシスタント的には設定時の「米国からのアクセス」と判断して動作していると(仮定)

とりあえず、普段使っているSpotifyで使えるなら(今のところ)問題ありません。

・・・では、希望の光が見えてきましたので、他のコマンドも確認してみます。

radikoはダメなようです。TuneInに振られますが当然再生されません。

以前はリアルタイムに情報を読み上げていたのに、Wikiに変わってしまってました。

天気予報アプリ(アクション)は大丈夫みたいですね!

 判断が難しいところですが、個人的にはOKです・・・辛い(泣)

まとめ

とりあえずまとめです!!

  • Googleアシスタント対応はSONOSアカウントをWebページから米国に変更すれば可能!!
    Googleアシスタント連携前に一時的に引越して、連携後に日本に戻す感じです。
    もちろん保証外ですので自己責任で!!
    .
  • ただし、動作しない機能が存在する!!
    時刻や天気予報、タイマーは問題ありません。時間や地域も正常です。
    radikoは完全にアウトです。TuneInは一部は使えそうです。
    アプリ(アクション)は動くものもありますが、動かないものもありそうです。あと、SONOSで一番重要な音楽サービスは下へ!!.

  • 音楽サービスはSpotifyはかろうじて使えそう、他は要確認!!
    (音声的にも)文字化けなどを気にしなければ使えます。
    YouTubeはダメでした。他のサービスは未確認です。

この状態では使えるとは言えませんね。残念ながら・・・
ただ、私のように音楽を聞いている時間が99%な方で、Spotifyユーザーならありかもしれません。

・・・どちらにしても保証外の使い方はよくありませんので、この記事のリリース後に本来のAlexa機に戻す予定です。

以上です。

失敗例の続編が失敗例では悲しすぎますので、Googleアシスタントでうまく動作する方法が見つかるまで温めてました。

本文中にも書きましたように
「Googleアシスタント的には設定時の「米国からのアクセス」と判断して動作している」
状態だと思います。
それでも、天気や時間帯などはGoogleアシスタントの設定から呼び出しているので問題ないようですね。

今回、記事を書く時点で細かく再確認してみたのですが、radikoが使えないのは悲しいですし、他にもあるかもしれません。

悲しいですが諦めます。

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする