AmazonEcho:難解なAmazon Music(Unlimited,Echoプラン,PrimeMusic)の違いを比較しました!!

Google Home及び互換機ユーザーの方へ

おはようございます!!

本日は、Amazon Echo及びその互換機(Harman kardon AllureやAnker Eufy Genieなど)で聴けるAmazon Musicの話です。

過去にもいろいろなセールやキャンペーン記事で書かせていただきましたが、どうしても書ききれない話あまり知られていない話もありますので、今回はわかりやすく比較して書かせていただきました。

(’19 10/2 追記)
本記事の段階では未発表でしたが、その後Amazon Music HDがリリースされました!
こちら↓の記事も併せて御確認ください。(Amazon Musicの各種プランとは別料金です)

本日は新登場の高音質なAmazon Music HDについて細かく調べてみた内容です!(確認待ちの内容もあります)

(’20 5/15 追記)
本記事の後にAmazon Prime Music200万曲に増量(?)されました。
詳しくはこちら↓の記事を御確認ください。

本日はAmazon Prime Musicの改善と記念キャンペーンの話です・・・頭が!!

また、Amazon Music Free(フリープラン)も始まりました。(こちら

本日は新しくリリースされたAmazon Music の「Freeプラン」の話です。とりあえず情報を集めましたが・・・

(’21 5/11追記)
記事作成時から2年以上も経ち、細かいところがいろいろ変更になっています。
後日あらためて新しく書き直させていただきます。

Amazon Musicとは?

ネットショッピングサイト大手Amazonの提供する音楽サービスです。


こちらの記事を読まれているからには、Amazon Echoをお持ち(または購入予定)の方でしょう。もちろん聴くことが可能です。

さらに、AmazonEcho互換機としてAmazonの音声アシスタントAlexa搭載機種でも使用可能です。例えば、Harman kardon Allure,Anker Eufy Genieですね。

さらに、パソコンやスマホなど多くの機器でも聴くことが可能なのがAmazon Musicの特徴です。

・・・ただプランによってはいろいろな制限があります。

そこまで怯えなくても大丈夫です

これを把握して自分の使い方にマッチしたプランを選ぶことがAmazon Musicの乗りこなしですね。

ここからは各プランの違いをわかりやすく説明させていただきます。

Amazon Musicの4つのプラン

こちら比較表が掲載されています。


(’21 5/11追記)
表が新しくなっていました。

ちょっと見ただけではわかりづらいので、注目ポイントを分けて説明させていただきます。

3つのAmazon Music Unlimited
1つのPrime music

まず、聞ける曲が65倍違います。

この差は大きいです!!

(’21 5/11追記)
現在は7,000万曲になっています。

圧倒的な曲数の違いですから、音楽を頻繁に聴く方はUnlimited3種のうちから選ぶことをオススメします。

・・・さもないと、聴けない曲だらけストレスが溜まります。

逆に「とりあえずなにか聴けたらいいよ!」且つ「Amazonでの買い物は日常茶飯事」という方はPrime Musicが会員特典であるプライム会員になることをオススメします。

月額400円(年払いなら3,900円)prime music以外の特典も付いているので、Amazonを頻繁に使われる方はかなりお得です。

(ここからはホンネの話)
私は音楽が無ければ生きていけないタイプです。
好きなアーティストも多く、ライブやコンサートも年に何回も行きますし、新譜はすぐに買って聞きます。

その私が両方使ってみた感想です。

確かにUnlimitedは多くの曲が聴けてアーティストによって新譜まで聴けますが、大御所の曲や古い曲は聞けない場合も多いので、全くストレスが溜まらないわけではありません。
対してPrimeMusicは聞けない曲も多いのですが、ジャンル指定して好きなジャンルを1日中流す分にはさほどストレスはありません。
Amazonでの買い物は月に数万円レベルなのでプライム会員は年払いで入り実質月325円でこの環境ですから「PrimeMusicで十分」という結論です。

3つのAmazon Music Unlimited の違い

おめでとうございます!!ここからは6、500曲以上の世界です。
これ以上はありません
(※ 他社の音楽サービスで聞ける曲がこちらでは聴けない場合、また、その逆もあります)

ただし!用途によって3つに別れています。


まず料金ですが、プランによって大きく違います。
最安のEchoプランは380円ですが、ファミリープランでは4倍近いですね。

ただ、Echoプラン以外ではプライム会員特典での割引があります。

個人プランなら月払いなら200円(年払いなら330円)お安くなります。
ファミリープランなら年払い限定ですが246円お安くなります。

それでは、それぞれの条件の違いにまとめてみます。

Amazon
Music
Unlimited
個人
プラン
ファミリー
プラン
Echo
プラン
登録可能
アカウント数
6
登録可能
製品数
制限なし 制限なし 1台
(AmazonEcho
のみ)

(互換機は不可)
同時再生数
1台 1台
(ただし、アカウント
が別なら6台)

登録製品
のみ

まず、登録可能アカウント数Amazonのアカウントです。

普通には1つで十分なのですが、ファミリープランの場合、家族それぞれが自室のAmazon Echoに自分のアカウントを設定した場合6つまでこのプランの対象になります。
もちろん、それぞれが同時に違う曲を聴くことも可能です。

次に、登録可能製品数です。

基本的にどの製品でもアカウント設定すれば基本的に制限はなく設定できますが、Echoプランだけは1台のEchoのみとなります。
非常に紛らわしいのですが、自宅に何台もEchoがあっても、1つのアカウントで登録できるのは1台だけです。
他の部屋に行っても聴けないわけですね。これはかなりの落とし穴です。
(※ 他のプランに入っていたり、プライム会員であれば、それぞれの条件で聴くことは可能です)

更に、Amazon Echo互換機は登録できません

私はAllueは音楽専用で使っているので、これは痛かったです。

最後に同時再生数です。

上に書いたようにEchoプランでは1台しか聴けないので関係ありませんが、他のプランでも同時に聴けるのは1台だけです。
(※ 2台を使ってのステレオ再生を除く)
(※ ファミリープランで別アカウントなら同時再生可能)

もちろん同時でなければ聴けますので、1つのアカウントでもリビングと寝室など複数設置して同時でなければ聴くことは可能です。

以上、非常に難解なのですが、お使いの設置環境や家族構成などによりベストなプランを選択するしかありません。

(ここからはホンネの話)
Echoプランが割安に見えながら、実際は落とし穴だらけなのが残念ですね。
もはや1ルームマンション向けプランでしょうか?
それ以外のプランでも、今後は一家に複数台設置されることも増えるでしょうに、どの部屋でも自由に聴けるようにする為ならファミリープラン必須で、アカウント管理もそれぞれする必要があるというのは・・・
音楽サービス以外のアカウント管理を考えると地獄ですね。

その他の注意点

見つかり次第こちらに追記させていただきます。

2台使ってのステレオ再生や、EchoSubを使っての再生

こちら↓の記事に書かせていただきました。

AmazonEchoの新製品が発売され、ステレオ化、重低音再生が可能になりました・・・が、調べたところ落とし穴がありました!!

本記事と同じぐらいの重要なことばかりですので、条件が合う方は必ずお読みください。

まとめ

あまりに頻繁に聞かれるので、あらためてまとめてみました。
やっぱり複雑ですね。


もう少しわかりやすいプランにならないでしょうかね?

あと、家族1アカウントで複数台同時に聴けないのも気になります。
子供達やお年寄りの部屋に1台ずつ設置するのに別アカウントで、それぞれがスキルの有効化や、個別設定をやってあげないといけない・・・これではお父さんは地獄です。

あと、Alexa搭載を謳っているAmazon Echo互換機ではEchoプランを使えないというには酷いですね。(※ 他の3つの音楽プランでは聞けます)

一般ユーザーからすれば、同じAmazonEchoなのに、この仕打ちは・・・
音楽をよく聞く人あえてサードパーティ製品を選んでいる人も多いというのに・・・

もう少し誰もが安心して使えるようにしないと、このスマートスピーカーが普及していく時期に
「音楽サービスに加入したのに、時々聞けなくなる」
というのは致命的な問題になると思います。

乗っていて突然走らなくなる車、あなたなら買いますか?

その理由が簡単にわかればいいのですが、現状ではわかりやすいとはいえません。
なんとかならないですかね~

以上です。

実は、他社の音楽サービスで「複数台でも同時に聴ける」ところがあります。
ファミリープランが別に用意されているにもかかわらず、1つのアカウントなら同時に複数台再生できるのでビックリしました。
通話やメッセージがどこでも送受できてしまう問題はあるものの、普通に使うなら一番気楽でオススメです。

(おわり)

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする