全機種:2021年1月の記事振り返りと「オススメ記事まとめページ」の更新!!

おはようございます!!

今年1月頭に、こちら↓の記事を書かせていただきました。

本日は12月の記事の振り返りと「オススメ記事まとめページ」の更新です。今回も裏話満載です!!

主要3機種オススメ記事まとめページの更新記事の振り返りですね。

毎朝スマートスピーカー関係の記事をアップしていますが、月に1度は機種毎(正確には音声アシスタント毎)にまとめて、機種の情報を一覧で見れるようにしています。

本日これらの更新と、2月になりましたので1月分の記事の振り返りをさせていただきたいと思います。

オススメ記事まとめ(’21 2/1 版)

2021年2月1日分までの、オススメ記事まとめ更新いたしました。

Google Home,Google Nestの過去に投稿したブログ記事の中からのオススメ記事一覧です。冒頭の目次から各項目を検索ください。
Amazon Echoの過去に投稿したブログ記事の中からのオススメ記事一覧です。冒頭の目次から各項目を検索ください。
LINE CLOVAの過去に投稿したブログ記事の中からのオススメ記事一覧です。目次から各項目をクリック(タップ)してください。

※ 一部を除き、セールやキャンペーン情報の記事は割愛しています。

2021年1月分の記事の振り返り

1月の記事を振り返り、付け加えさせていただきたいことその後の経過などを書かせていただきました。裏話的な内容もこそっと書いてます。

※ 一部の記事を除き、セールやキャンペーン記事は割愛しています。

全機種:田舎の実家にスマートスピーカー計画!!【CLOVA発送から初運用編】【田舎での運用・その後!編】【田舎での運用・その後2編】【田舎での運用・その後3編】

本日は田舎の実家にスマートスピーカー計画!の第5回で【CLOVA発送から初運用編】です。設定での苦労話と田舎で初運用した報告です!!
本日は田舎の実家にスマートスピーカー計画!の第6回で【田舎での運用・その後!編】です。田舎の家にセットしたらそれで終わり!なんて甘くはありませんでした(笑)
本日は田舎の実家にスマートスピーカー計画!の第7回で【田舎での運用・その後2編】です。想定外の事があるからこそ人生って面白いんです(泣)
本日は田舎の実家にスマートスピーカー計画!の第8回で【田舎での運用・その後3編】です。ホントにいろいろありますね。いろいろ・・・

年末に田舎の実家に送り込んだCLOVA DESKの話で、1/3の記事では送るまでと送ってからの一連の騒動、そしてその後3週に渡って事後報告のような記事を書かせていただきまた。
(厳密にはこちらの記事にも)


結果的に大成功!!だったのは間違いないのですが、まぁ・・・大変です。
独りでゴソゴソやっていたときに比べると多くの人の意見が入ってきますので、その後話が大きく大きく・・・

それと、どの記事だったかに書きましたが、いつの間にかコンセントを抜いてしまうのは防げませんでした。

コンセントの漏電による火災防止なので、素晴らしい心がけなのですが・・・

いつか行けるようになったら、手の届かないところに取り付けて見えないところに電源を配置しようかと思っています。

それまでは「携帯電話で呼び出してコンセントに刺してもらってからTV電話」ですね。

まぁ、ほどほどがええんや。

AmazonEcho:Alexaスキル「座敷童子の今日のポエム」をVer.2にアップデートしました!!

本日は、すますぴ!謹製のAlexaスキル「座敷童子の今日のポエム」の紹介で、今回Ver.2.0になりました!! 原作者の座敷童子さんの事も紹介させていただきます。

昨年末、大急ぎで旧作をアップデートしてリリースしたAlexaスキルの話でした。

一昨年までは数ヶ月毎に各社のキャンペーンや勉強会がありましたので、Alexa道場やオンラインで必死になって皆さんに教えてもらって作っていたのですが、去年はこれだけでした。

これはまずいですね。

でも、既に1ヶ月経ってしまいました。
なんとかしないと・・・忘れそう・・・ほんと・・・

AmazonEcho:FireタブレットへのGoogle Playのインストール!・・・えっ?これって危険なの??

今日はAmazonのFireタブレットの話です。セキュリティ的な話を正直に書いてます。(各方面にごめんなさい)

書こう書こうと思っていて書けなかったのですが、プロの方が素晴らしい記事を書かれてましたので、それに乗っかる形で記事にました。

・・・でも、反応は薄かったですね。
やっぱり自己責任で改造される方が多いのかもしれません。

コストパフォーマンスは最高なのですが、それを活かそうと思ったら・・・(以下自粛)

AmazonEcho:家族が気づく前に!Amazon Echoのお買い物通知の設定方法!!

今日はAmazon Echoでの【お買い物通知】の情報です。日々変わっていく機能なので、現時点での最新情報です!!

大変便利な機能です!!
でも、できることならアカウント主しかいないことをチェックして通知してほしいですよね~!!


その為には、音声認識カメラによるチェック!!
もちろん部屋中を見渡す必要がありますね!!・・・これだ↓!!

【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイト

米国ではようやく予約が始まったとか・・・既に売り切れですね。
潤沢に出回るようになってからでないと日本には来ないのか・・・

春には発売されますよ(妄想)

(’21 2/2 AM9:00)
ところどころ(機械翻訳の為か)文字化けしていますが、こちらに情報があります。
こちらには2/25に海外で発売とありますね。
他にもTwitterでは3月国内発売されるかも?という情報もありました。

全機種:スマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」【データ利用③-3編】【データ利用③-4編】

本日はスマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」の【データ利用③-3編】です!ようやくプログラムを転送するところまで辿りついたのですが・・・(泣)
本日はスマートリモコンの学習キット「sLab-Remo2」の【データ利用③-4編】です!ようやくスマホでの赤外線リモコン動作まで辿り着きました!!

昨年初夏からの頑張っている記事ですが、ようやくスマホで操作できるところまで来ました。


あと、少し・・・なんですが・・・難しい(泣)

Apple HomePod:HomePod(2台目)が我が家にやってきた!【AppleTVに接続失敗!編】【WindowsPCから接続!編】

Apple HomePodをAppleTVに繋いで活用する!!・・・簡単なApple製品にも落とし穴がありました(泣)
Apple HomePodをWindowsパソコンに繋いで活用する!!・・・画面見て冷や汗出ましたが、とりあえず成功しました!!

HomePodを2台持っている(米国版と日本版)のに使わないともったいない!!

・・・ということで、TVの外部スピーカーとして使えるように頑張った記事だったのですが、AppleTVは古いモデルだったので大失敗!!その後、WindowsPCのソフトを使ったところなんとか成功!!という話でした。

いや、もう、ホントに面倒です。

昔ならオーディオケーブル(もしくはスピーカーケーブル)を刺すだけだった作業が、各社の規格や仕様で繋がったり繋がらなかったり・・・

これって、ホントに便利な時代になったのでしょうか?

自然はいいぞ~

GoogleHome,Nest:安全対策に!Merossのスマートプラグをパネルヒーターで使ってみました!!

今日は「安全対策目的」でスマートプラグを使ってみた話です。買ったけどあまり使ってない人、こんな使い方はいかがでしょうか?

スマートホーム機器安全の為に使う記事でした。

とりあえず、ああやってこうやったら使えるようになりましたよ~って内容になってしまったのですが、安全の為に使うことをもう少しうまく表現できたらと後悔しています。


幸い、スマートホームって言葉が出だしてから大きな事故が出てませんものね。
ニュースにバンバン取り上げられたら、この記事も読んでもらえるのかも??
(それを願ってはダメですが・・・)

ほぼ全機種:スマートホームで”押すだけのロボット”「SwitchBot スイッチ」【じっくり見てみた!編】

本日はLINE CLOVA・・・ではなく、CLOVAの乗ってないLINE Friends学習ロボットの紹介!最近はスマートスピーカーじゃなくても、なんでもありです!!(泣)

まさか、こんなに小さいものを「じっくり見てみた!」だけで終わるとは!!
(時間がなかったわけでも、疲れてたりしたわけではありません)

問題は本体のアップデートができないことだったんですよね~
サポートさんからの回答がない限りは使うことにできず週末突入でした。

・・・でも、この状態でもアプリからは(一切設定せずに)使えてるんです。

ただ、異常な状態で記事を書くわけにはいきませんので・・・ねぇ~

GoogleHome,Nest:ラトックの赤外線リモコンの命令が「家電リモコンと話して!!」に変更に!!

本日はラトックさんの赤外線リモコンの命令が「家電リモコンと話して!」に変更になった話です。

私的には一大事!!レベルの話だったのですが、ネットではほぼ無風でした。

サーバーが落ちると大騒ぎになるのですが、今回は(記事を書く際に調べた限りでは)何も騒がれてなかったですね。

もしかしたら元々の「家電リモコンを使って」という命令も面倒なので誰も使ってないのでしょうか?

TVやエアコンの電源の入切ができたら大満足で、
チャンネルや温度設定は付属のリモコンでやってるとか??

そろそろ声が上がってくるでしょうし、様子を見たいと思います。

以上です。

(おわり)

↓いつまで経っても予約できないこの子を確認するためのフラグ

人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする